ハチミツを使って!●おせち・伊達巻●

エルン♪
エルン♪ @eluncook

伊達巻、一度手作りすると、やめられなくなってしまうものの一つです。ハチミツの優しい甘さがフワ~ッと…!
このレシピの生い立ち
市販の伊達巻は苦手なんです。調味料等を少しずつ調節して完成しました。

ハチミツを使って!●おせち・伊達巻●

伊達巻、一度手作りすると、やめられなくなってしまうものの一つです。ハチミツの優しい甘さがフワ~ッと…!
このレシピの生い立ち
市販の伊達巻は苦手なんです。調味料等を少しずつ調節して完成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分(手順5&メモ参照)
  1. 4個
  2. はんぺん 1枚(100g)
  3. ハチミツ 40g
  4. みりん 大さじ1
  5. 二本指でひとつまみ
  6. 醤油 小さじ1/3
  7. だし汁 大さじ2

作り方

  1. 1

    フードプロセッサーまたはミキサーに、材料全てを入れ、十分に撹拌します。これを、オーブンシートを敷いた型に流し入れます。

  2. 2

    200度に余熱したオーブンで10分、温度を180度に下げ、さらに10分、綺麗な焼き色が付くまで焼きます。

  3. 3

    焼き色が付いた面が外側になるよう、鬼すだれの上に置きます。オーブンシートを外し、クルクルと巻いていきます。◆もちろん、普通の巻きすを使ってもOKです!

  4. 4

    鬼すだれの上から、4箇所輪ゴムで止めて、完全に冷めるまで(3時間程度)おいたら出来上がり。保存は、ラップに包んで冷蔵庫で…。冷やしてからの方が美味しいです。

  5. 5

    角型は、滅多に使わないものなので、私は手作りしています。牛乳パックを、底がなるべく大きくなるよう(21cm~22cm四方)箱を作り、ホチキスで留め、全面をアルミホイルで覆います。

  6. 6

    牛乳パックの解体は、ハサミを使うのではなく、糊付けされている部分を、丁寧に剥がしていくようにします。すると、手順5のような、大きな箱が作れます。

コツ・ポイント

◆市販されている、20cm角形でも作ることができます…が、底面積が小さい分、厚みが出てしまうので、慣れない内は、巻きが難しいと思います。◆型には、必ずオーブンシートを敷くこと!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
エルン♪
エルン♪ @eluncook
に公開
春が好き。旅が好き。なるべく地産地消を心がけています。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ