☆ほっぺが落ちちゃう 餃子☆

えり侍
えり侍 @cook_40029271

本場中国直伝・中国人の友達から、教えて貰いました。このレシピで作る様になってから今一つだった餃子が得意料理になりました☆ コツは、野菜の水を絞らない事!!(以外ですよね)本当にジューシーです♪
このレシピの生い立ち
・皮は、家族のヘルプがある時に作っています。普段は、市販の皮を使っています。
・合わせて教わった「餃子のつけだれ」これがまた絶品です。良かったら一緒に作ってみてくださいね♪簡単ですよ

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

大きめ餃子26個分
  1. 豚挽肉 100g
  2. にら 1束
  3. キャベツ 3枚
  4. しょうが 1かけ
  5. にんにく 1かけ
  6. オイスターソース 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. 醤油 大さじ1
  9. ごま 大さじ1
  10. 小さじ1/2
  11. こしょう 少々
  12. 皮の材料
  13. 薄力粉 2カップ
  14. 熱湯 150cc
  15. 打ち粉・かたくり粉 適量

作り方

  1. 1

    ニラときゃべつは粗みじんにし、しょうが・にんにくはみじんぎりにし、挽肉と共にボールに入れる

  2. 2

    ボールに調味料を全部入れ、ねばりがでるまで5分位よく練る
    室温で寝かしておく

  3. 3

    ☆皮をつくる☆      小麦粉をボールに入れ、熱湯を回しかける。箸でざっくり混ぜる。指で触れる位の温度になったら手で滑らかになるまでこねる・5分位

  4. 4

    滑らかになった生地を2つに分けラップに包んで室温で30分寝かす

  5. 5

    直径3cm位の棒状にし、10g位になるよう包丁でカットしていく       
    10g-大判サイズ     8g-普通サイズ

  6. 6

    綿棒で、なるべく薄く丸く伸ばしていく。伸ばした生地は、くっつき防止に片栗粉を軽くつけながら、重ねていく

  7. 7

    水を回りに塗り、皮で具を包んでいく

  8. 8

    ☆半量の餃子を焼く時☆ フライパンを強火でカンカンにする。油を大さじ2ひき、餃子を並べる。お湯100ccを餃子の上に掛ける様にいれていく。フタをして強火で焼き上げる 目安・5分

  9. 9

    水分が5分位でだいたい飛ぶので、油を鍋肌に回しかける。あとは好みの焼き色になったら、出来上がり

  10. 10

    ■■■追記■■■
    餃子の皮のパリッと感をアップしたい時は
    ■小麦粉1カップ半
    ■強力粉 半カップ
    ■熱湯 150cc

    におきかえると、これも又美味しいです

コツ・ポイント

・皮を伸ばして、重ねる時は・・かたくり粉をふると くっつきません
・8番の焼くときの水の量は半量の13個分で表記しました。・野菜の水気は切らないで、そのまま練りこみます。この水分がジューシーな餃子の秘密です

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

今日つくる
えり侍
えり侍 @cook_40029271
に公開
'゜:*:・'゜☆。.: *:。.:*:・'゜☆  簡単でシンプルな料理が大好き。☆、:*:。☆黒こしょう大好き☆辛い物大好き☆にんにく大好き☆アボカド大好き☆野菜大好きお弁当を毎日作ってます'゜:*:・'゜☆。.: *:。.:*:・'゜☆ 
もっと読む

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国☆Mouthwatering Gyoza☆