真だらの子和え

エルン♪ @eluncook
道産子なら、誰もが知っているこの一品。真だら子が売られていない地方も多いようなので、北海道限定レシピ…かな?!
このレシピの生い立ち
冬になると毎年、母が何度か作ってくれていました。それを今回計量化したものです。
真だらの子和え
道産子なら、誰もが知っているこの一品。真だら子が売られていない地方も多いようなので、北海道限定レシピ…かな?!
このレシピの生い立ち
冬になると毎年、母が何度か作ってくれていました。それを今回計量化したものです。
作り方
- 1
つきこんにゃくは、適当な長さにカットして水洗いし、水気を切ってから、テフロン加工の鍋で乾煎りします。
- 2
包丁の背などを使い、真だら子を皮から外し、鍋に加えます。
- 3
木べらを使って全体を混ぜ合わせたら、調味料等全て加えます。水分がなくなるまで炒り煮したら出来上がり♪
- 4
出来たては味が少し薄く感じます。必ず一度冷ましてから頂きます。
日持ちするので、お弁当のおかずとしても重宝します。
コツ・ポイント
◆鍋底にたらこがくっつくので、絶えず木べらで混ぜながら煮て下さい。◆〔2008.12.13〕レシピ改訂しました。以前は、生真だら子の割合がかなり多かったと思います。つきこんにゃくの分量とのバランスを考え、見直しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
道民の味☆真だらの子の突こんにゃく和え 道民の味☆真だらの子の突こんにゃく和え
北海道の料理です♪真だらの子ではなく、スケソウダラの子でも美味しく作れます。冷えても美味しいのでお弁当にも最適!クック24YUKA☆
-
-
✳北海道名物子和えお弁当にも♥真冬の味⛄ ✳北海道名物子和えお弁当にも♥真冬の味⛄
今回は真鱈の子を使って作りました!県民ショウでも紹介されましたよねぇ♪醤油と砂糖で炒り煮にしますが北海道の定番です♪ ピンクの雪だるま -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17470894