鹿☆煮込みハンバーグ

ステーキを取ったはしっこ肉で作ります。赤身で作りましたが柔らかくしっとり。合挽で作るよりヘルシー、美味です。我が家はこれで1回分!
このレシピの生い立ち
◇鹿肉が好きです。端っこ肉はハンバーグにします。脂がついていれば一緒にミンチにします。
鹿☆煮込みハンバーグ
ステーキを取ったはしっこ肉で作ります。赤身で作りましたが柔らかくしっとり。合挽で作るよりヘルシー、美味です。我が家はこれで1回分!
このレシピの生い立ち
◇鹿肉が好きです。端っこ肉はハンバーグにします。脂がついていれば一緒にミンチにします。
作り方
- 1
鹿モモ肉はすじを取って角切りにし、フードプロセッサーでミンチにする。タマネギはみじん切りにし a を混ぜふやかしておく。
- 2
肉に b をざっと混ぜてからパン粉を加え、なめらかになるまで練り混ぜる。空気を抜きながら16等分する。小判型に成型し、真ん中をへこます。
- 3
c の野菜を切る。
ニンニクはみじん切り、タマネギはスライス、インゲンは斜め切り、マッシュルームはスライスする。 - 4
フライパンにサラダ油を熱し、ハンバーグを焼く。両面においしそうな焦げ目をつけて取り出す。中まで火が通らなくても良い。
- 5
鍋にサラダ油を熱し、 3を炒める。しんなりしたら水、トマトホール缶を加え、潰しながら煮る。沸騰したらアクを取り、d を加えて煮る。
- 6
濃度がついたらハンバーグを加え煮る。
味がしみ込むまでしばらく煮る。 - 7
スパゲティーは袋どおり茹で、e で調味する。
- 8
皿にスパゲティーを敷き、ハンバーグを乗せ煮汁をかける。チーズをのせ、あれば付け合わせを添えて出来上がり。タバスコが合います。
- 9
今日又作りました~~。下に敷いたスパゲティーがおいしいの。白いご飯が進みます。
- 10
今日もまたです~~
ウマウマです^^
コツ・ポイント
◇すじは面倒でも丁寧に取る事。◇食パンの湿り具合、水分多めで。◇ナツメグはよく効かせる事。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
余ったハヤシライスで♪煮込みハンバーグ 余ったハヤシライスで♪煮込みハンバーグ
余ったハヤシライスソースも、煮込みハンバーグにして美味しく頂きましょう。ソースを作る手間がないので、とっても簡単☆ カナダっ娘 -
-
その他のレシピ