ノンオイル☆ココア入バナナシフォン♪

naoming
naoming @cook_40023999

バナナたっぷり!お砂糖控えめ!
ヘルシーですのでお子様からお年寄りまで皆様に召し上がっていただきたいケーキです✿
このレシピの生い立ち
ヘルシーで美味しく、甘いおやつが苦手な2歳の娘でも食べられるケーキを…と思い作ってみました♬(これでも娘には甘すぎたようで、1口しか食べてくれませんでしたが…大人には好評でした☆)

ノンオイル☆ココア入バナナシフォン♪

バナナたっぷり!お砂糖控えめ!
ヘルシーですのでお子様からお年寄りまで皆様に召し上がっていただきたいケーキです✿
このレシピの生い立ち
ヘルシーで美味しく、甘いおやつが苦手な2歳の娘でも食べられるケーキを…と思い作ってみました♬(これでも娘には甘すぎたようで、1口しか食べてくれませんでしたが…大人には好評でした☆)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmのシフォンケーキ型
  1. M4個
  2. 砂糖 40g~
  3. 少々
  4. コーンスターチ 小さじ1
  5. バナナ 小さ目2本(正味150g)
  6. 牛乳 50cc
  7. 薄力粉 80g
  8. 無糖ココア 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    卵を卵白と卵黄に分けてそれぞれボールに入れ、卵白の方は使う直前まで冷蔵庫or冷凍庫に入れて冷やしておく。

  2. 2

    バナナを少し粒が残る程度に潰し、牛乳を加えて混ぜる。

  3. 3

    薄力粉と無糖ココアを合わせてふるう。

  4. 4

    冷蔵庫(冷凍庫)から出した卵白に砂糖30g、塩を入れてメレンゲを作る。白っぽくなってきたらコーンスターチも加える。

  5. 5

    しっかりとしたメレンゲになり、ツノの先が軽くおじぎをするくらいの固さになったら低速でキメを整える。

  6. 6

    オーブンを170度に予熱する。(温度や予熱開始のタイミングはお手持ちのオーブンに合わせて調節してくださいね)

  7. 7

    卵黄に残りの砂糖、2、3を順番に加え、その都度泡立て器かハンドミキサーでよく混ぜる。

  8. 8

    メレンゲの1/3を卵黄のボールに入れてよく混ぜる。

  9. 9

    8をメレンゲのボールに入れ、ゴムベラに持ち替えて泡を潰さないようにさっくりと混ぜる。

  10. 10

    高い位置から型に流し入れ、軽く揺すって空気を抜く。

  11. 11

    170度のオーブンで28~30分程度焼く。(竹串をさした時に柔らかい生地が適度につくくらいが美味しいです♪)

  12. 12

    オーブンから出し、すぐに逆さにして冷ます。(自立しない型の場合は首の細長い瓶を使用してくださいね)

  13. 13

    粗熱が取れたら型ごとナイロン袋に入れて乾燥を防ぐ。

  14. 14

    逆さにしたまま6時間以上は放置し、型から取り出せばできあがり~!!(急ぎの場合は型ごと冷蔵庫に入れて冷やすと良いです)

  15. 15

    ◎おまけ1◎食べ頃は半日~1日経ってからですので、目的があれば前日に焼きましょう★

  16. 16

    ◎おまけ2◎型は熱伝導率の良いアルミ製を使うとよく膨らむのでオススメです。シフォン作りがますます楽しくなりますよ❤

  17. 17

    ◎おまけ3◎使用後の型の手入れは、パレットナイフなどで大まかにこびりついたケーキをこそげ落とした後、暫く水につけ、

  18. 18

    水で湿らせたメラミンスポンジを使用するとあっという間♫楽チンです(^^)

  19. 19

    ◎おまけ4◎できあがったケーキは冷凍保存可です。その際は一切れずつラップで包んで冷凍→自然解凍でOKです♪

  20. 20

    ◎おまけ5◎チビッコ用はココア大さじ1程度で。カットしてピックをさすと可愛いです☆柔らかすぎてすぐ倒れますけどね(笑)

コツ・ポイント

メレンゲを作ってから焼くまではとにかく手早く手際良く!

※レシピ画像は少人数用で、ココア大さじ2杯、薄力粉60g、卵L3個使用のものです。卵3個だと型の高さより少し小さ目になります。焼き時間は23~25分程度。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
naoming
naoming @cook_40023999
に公開
2015年4月に大阪へ引っ越しました!脱原発!被曝を避ける生活を心がけています。家族は、転勤族の夫、のんびり屋の娘(ミーちゃん )、アビシニアンのハニー&プーと私。  * * *めったに顔を出しません。でも皆様からのつくれぽ、本当に嬉しいです♡ありがとうございます☺️
もっと読む

似たレシピ