リングドーナツ ミスドシュガーレイズド風

HB&イーストを使ったふわふわのドーナツです。まるでミスドのシュガーレイズド風です。少し多めのレシピで12個分です。
このレシピの生い立ち
姉に教えてもらったレシピを参考に自分好みの味、質感に改良しました。
ミホネエさんのドーナツレシピでイーストドーナツにはまったものの、薄力粉がない時は強力粉でもっちり感を楽しむドーナツにて♪
リングドーナツ ミスドシュガーレイズド風
HB&イーストを使ったふわふわのドーナツです。まるでミスドのシュガーレイズド風です。少し多めのレシピで12個分です。
このレシピの生い立ち
姉に教えてもらったレシピを参考に自分好みの味、質感に改良しました。
ミホネエさんのドーナツレシピでイーストドーナツにはまったものの、薄力粉がない時は強力粉でもっちり感を楽しむドーナツにて♪
作り方
- 1
メープルシロップがない場合は砂糖大さじ2~3に水を40グラム追加すること
- 2
HBに強力粉、メープルシロップ、塩、卵、バター、水を入れる。ドライイーストもセットしてパン生地コーススタート
- 3
パン生地が出来たら、きれいなふきんを水で濡らし、かたく絞っておく。
- 4
パン生地を12等分に分割し、ガス抜きをして丸めて上からかたく絞ったふきんをかけて乾燥をふせぐ
- 5
ベンチタイム10分
- 6
ベンチタイムの間に
ドーナツサイズにカットしたクッキングシート12枚を天板に並べる
- 7
成形
丸め直して、綿棒で丸く伸ばす。真ん中を丸い型でくり抜き、クッキングシートに並べる。真ん中の丸もそのままのせます
- 8
二次発酵
40度で20分。乾燥させないように。うちはスチーマー付きのオーブンです。濡れふきんをかけて代用してもOK
- 9
揚げ油の準備をする。必ず新しい油を使ってください。180度に予熱する。
- 10
二次発酵が終わったら揚げはじめる。クッキングシートごと油に入れてクッキングシートをゆすってはがし、シートは捨てる
- 11
片面がきつね色になるまで待ってからひっくり返す。
もう片面もきつね色になったら油からあげる - 12
ビニール袋に粉砂糖を入れておく
- 13
ドーナツの粗熱がとれたらひとつづつビニール袋に入れて空気を入れて口を閉じ、躍らせ粉砂糖を全体にまぶす
コツ・ポイント
水分量は強力粉の性格によっても変わってきます。最初こねている間にHBを覗きながら水分量を少しずつ調整してもよいと思います。私は20グラムほど捏ね具合をみて調整します。
あげる際はじっくりと片面づつきつね色になるのを待ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
ふわふわのチョコリングドーナツ ふわふわのチョコリングドーナツ
ベーキングパウダーは使わずイーストを使うのでミスドのハニーディップみたいにふわふわのドーナツが出来上がります。ホームベーカリーを使うので簡単に失敗なくできます。材料は分量にこだわらずバターロールの分量で出来ます。 みつうろこ -
-
-
-
-
その他のレシピ