豚挽肉のチーズ入りミートボール、トマト煮

ペッシェスパーダ
ペッシェスパーダ @cook_40055180

家族が大好き、豚挽肉のディナー。毎日の食卓はもちろん、我が家のイベントの時にももってこいです。
このレシピの生い立ち
豚肉が好きなので、豚肉だけでミートボールを作ってみました。お弁当にも使え、重宝するレシピです。

豚挽肉のチーズ入りミートボール、トマト煮

家族が大好き、豚挽肉のディナー。毎日の食卓はもちろん、我が家のイベントの時にももってこいです。
このレシピの生い立ち
豚肉が好きなので、豚肉だけでミートボールを作ってみました。お弁当にも使え、重宝するレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 豚挽肉 500g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 1個
  4. パン粉 カップ1
  5. 牛乳 大さじ2〜3
  6. パルミジャーノすりおろし又は粉チーズ 大さじ2
  7. 小さじ1/2
  8. コショウ 少々
  9. 小麦粉 適量
  10. トマトの水煮缶(ダイスでもホールでも) 1缶
  11. コンソメキューブ 1個
  12. 50cc
  13. オリーブオイル又はサラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにする。

  2. 2

    ボウルにパン粉を入れ、牛乳をかけておく。

  3. 3

    2のボウルに玉ねぎのみじん切り、豚挽肉、卵、粉チーズ、塩小さじ1/2、コショウを加え、よくこねる。

  4. 4

    テーブルの上などにラップを広げ、小麦粉を一面に茶漉しで振る。

  5. 5

    ミートボールの種を大さじ山盛り1杯位ずつ丸め、小麦粉を振ったラップの上に並べていく。(右端はお弁当用にひと回り小さい)

  6. 6

    全部丸めたら、上から小麦粉を茶漉しでふるいかける。

  7. 7

    フライパンにオリーブオイルを熱し、ミートボールを入れ、美味しそうな焦げ目がつくよう位置や向きを変えながら焼く。

  8. 8

    余分な脂をキッチンペーパーで簡単に拭き取り、トマト缶、コンソメキューブ、水を加え、蓋をして10分ほど煮る。

  9. 9

    蓋を取り、塩コショウ(分量外)で味を調え、更に10分位弱火で少し煮詰める。

コツ・ポイント

豚挽肉は脂が気になる場合は、赤身の挽肉を使うといいです。粉チーズはお好きならもっとたくさん入れてください。最後にあまり煮詰めすぎないようにトマトソースを残してください。そこにご飯を入れて食べても美味しいです。あればパセリやバジルを乗せてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ペッシェスパーダ
に公開

似たレシピ