えっ?生?簡単おいしいピーマン

Freshsnow @cook_40034344
ピーマン嫌いでも食べられるかも?しゃきしゃき&こりこり。味もしっかり。
このレシピの生い立ち
ピーマンを作っている人から教えてもらいました。聞いたのはピーマンオンリーだったのですが、ささみを加えたらよりマイルドなおいしさになりました。もちろんピーマンだけでもおいしい!
旬のピーマンがよいのですが、スーパーでおいしそうなピーマンを見つけたら、ガマンできずに作ってしまいます。
えっ?生?簡単おいしいピーマン
ピーマン嫌いでも食べられるかも?しゃきしゃき&こりこり。味もしっかり。
このレシピの生い立ち
ピーマンを作っている人から教えてもらいました。聞いたのはピーマンオンリーだったのですが、ささみを加えたらよりマイルドなおいしさになりました。もちろんピーマンだけでもおいしい!
旬のピーマンがよいのですが、スーパーでおいしそうなピーマンを見つけたら、ガマンできずに作ってしまいます。
作り方
- 1
ピーマンは種を取り、縦に細切りにする。塩小さじ1をよくもみこむ。
- 2
ささみに酒大さじ1をふりかけ、ラップをしてレンジに1分半~2分くらいかけて酒蒸にする。中まで火が通ったらほぐして、蒸汁に漬けておく。ささみにおいしい汁を吸わせる。
- 3
ピーマンをつまみぐい。ちょうどよければそのまま軽く絞り、塩気が強いようなら水洗いして軽く絞る。ピーマンの大きさで塩加減が変わります。お好みで。
- 4
ピーマンにささみを蒸汁ごと加え、しょうゆ、ごま油で和える。冷蔵庫に30分くらい入れておくと味がなじみます。
コツ・ポイント
ピーマンは縦に切ると苦味が軽減されるそうです。肉厚で大きめを選んでください。食感がよくなります。
苦味がなくて、えっ?生なの??とびっくり。
食べた人が必ず作り方を聞いていく1品になりました。
塩加減がポイントです。塩が少ないと苦味が残ります。お好みの味になりますように。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17579133