初心者向け簡単ベーグルレシピ

初心者でも、こねやすい粉の量のレシピで失敗なくできます。成形の仕方も詳しく載せてみました。麺棒など使わない簡単成形です
このレシピの生い立ち
20年前に初めて作ったベーグル。改良を重ね、誰でも失敗なしに作れるレシピができました。
この作り方で作った方々は、みんな一度で成功しているようです。
外はぱりっと、中はふんわりもちっとして、バターも卵も使わないヘルシーレシピです。
初心者向け簡単ベーグルレシピ
初心者でも、こねやすい粉の量のレシピで失敗なくできます。成形の仕方も詳しく載せてみました。麺棒など使わない簡単成形です
このレシピの生い立ち
20年前に初めて作ったベーグル。改良を重ね、誰でも失敗なしに作れるレシピができました。
この作り方で作った方々は、みんな一度で成功しているようです。
外はぱりっと、中はふんわりもちっとして、バターも卵も使わないヘルシーレシピです。
作り方
- 1
計量カップにぬるま湯、砂糖、ドライイーストを入れさっと混ぜる。
- 2
ボウルに強力粉と塩を計量して入れ、手で混ぜておく。
- 3
真ん中にくぼみを作り、そこに1を注ぎ入れる
- 4
ボウルの中でよく混ぜる。はじめはべたべたした生地が、だんだんまとまってくる。
- 5
まとまってきたら、台の上へ移し手で生地をこねる。10分程度
- 6
まんまるにまとめる。表面はなるべくつるっとなるようにする。
- 7
四等分に分割する
- 8
一個約100gくらい。
なるべく均等な重さにする。(火の通りが均一になるように) - 9
ひとつづつ丸くする。このときも表面がなるべくつるっと滑らかになるように。
- 10
濡らしたペーパータオルをかぶせ、10分ベンチタイムを置く。
- 11
楕円形に手でつぶす。
- 12
手前からなるべくきつめに巻いて行く。
- 13
巻き終わりを指でつまんで、しっかりくっつける。
- 14
約20センチの長さになるように、台の上でころがして棒状にする。この時、一定の太さにするのがコツです。
- 15
片方の端を手のひらでぎゅっと押してつぶす。
- 16
くるっと巻いて、広げた生地を包み込むようにかぶせる。巻き終わりの生地は指でつまんでしっかり閉じておく。
- 17
真ん中の穴に指を入れてくるくる回して、きれいなドーナツ状に成形する。
- 18
天板に間を空けて置き、30分ほど醗酵させる。ひとまわりくらい大きくなるのが目安。(室温や季節によって調節してください)
- 19
モラセスを溶かしたお湯で片面30秒ずつ茹でる。ぐらぐら煮立てると、表面が荒れるので要注意。砂糖か蜂蜜で代用可。
- 20
200度に予熱したオーブンで15分ほど焼いて完成。冷めたら保存用袋で冷凍保存、食べるときは自然解凍後霧吹きして焼き戻す。
コツ・ポイント
形は少々変でも、味はおいしくできるはずです。生地に使う砂糖をオリゴ糖にするとふわっと仕上がります。モラセスがなければ多めの砂糖か蜂蜜を入れたお湯で茹でても大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ