簡単!ゆで卵の味噌漬け

以外な組み合わせと思っている方お試しを!味噌に漬けるだけですが、白ご飯が美味しく食べられます♪
このレシピの生い立ち
ほのこなママさんのきゅうりの味噌漬けレシピ【870586】で実家では人参とゆで卵だったな~と思いながらつくれぽしたら、ゆで卵美味しそう!と言って下さり、レシピアップさせてもらいました!野菜を漬けたらほのこなママさんへつくれぽお願いします♪
簡単!ゆで卵の味噌漬け
以外な組み合わせと思っている方お試しを!味噌に漬けるだけですが、白ご飯が美味しく食べられます♪
このレシピの生い立ち
ほのこなママさんのきゅうりの味噌漬けレシピ【870586】で実家では人参とゆで卵だったな~と思いながらつくれぽしたら、ゆで卵美味しそう!と言って下さり、レシピアップさせてもらいました!野菜を漬けたらほのこなママさんへつくれぽお願いします♪
作り方
- 1
材料 味噌・ゆで卵・ラップ
を用意します。
- 2
ラップの上に味噌を乗せます。
- 3
味噌の上にゆで卵を乗せて、ラップでくるみ、味噌を全体に覆わせる。
- 4
ラップの端はねじっておく。(心配な方はゴム等で止めて下さい)
一晩冷蔵庫で休ませる。 - 5
ついている味噌を水道で洗い流しお好みの大きさに切り分けて下さい。
- 6
お弁当のおかずにぴったりです。
しろいご飯が御代わりしたくなります。 - 7
上品な作り方ですが、面倒な方は次ぎの方法でどうぞ!
- 8
ずぼらな母は味噌桶にそのまま卵を投入していました。水分ほとんどでないので、私もこの方法を受け継いでます。
- 9
2010.2.15話題入りとなりました。皆様ありがとうございます♪
- 10
皆様が半熟卵で作って下さり、とってもおいしそう♪
(半熟は沸騰してから6分位)
コツ・ポイント
レシピと言えるのか。簡単ですが美味しいです。全体を味噌で覆って下さい。使用後の味噌は普通にお味噌汁に使ってます。 母の作ってくれたお弁当の中に味噌卵が入っていると嬉しかったです。野菜もこの方法で漬けられます。野菜は【870586】へ!
似たレシピ
その他のレシピ