大豆粉のビスコッティ

Flan※
Flan※ @cook_40063889

糖質制限をしているので大豆粉を使ったビスコッティを作ってみました♪低糖質とは思えないくらい美味しいですよ→ܫ←♥
このレシピの生い立ち
長らく糖質制限をしているので、低糖質のお菓子を試作しています。このレシピもまだ改善の余地がありますが、ザクザクしたものが好きな私的には一応合格点です!普通の大豆粉を使用していますが、美味しいですよ(*´ω`*)

大豆粉のビスコッティ

糖質制限をしているので大豆粉を使ったビスコッティを作ってみました♪低糖質とは思えないくらい美味しいですよ→ܫ←♥
このレシピの生い立ち
長らく糖質制限をしているので、低糖質のお菓子を試作しています。このレシピもまだ改善の余地がありますが、ザクザクしたものが好きな私的には一応合格点です!普通の大豆粉を使用していますが、美味しいですよ(*´ω`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きい天板一枚分
  1. 大豆粉 100g
  2. アーモンドパウダー 50g
  3. グルテン粉 50g
  4. 果糖(もしくはお好みの甘味料) 50g~80g
  5. ベーキングパウダー 5g
  6. 2~3個
  7. ナッツ(今回は胡桃アーモンド) 80g
  8. レーズン 30g

作り方

  1. 1

    卵・ナッツ・レーズン以外を全て合わせて振るっておきます。

  2. 2

    そこに溶いた卵を入れてさっくり混ぜる(※コツ参照)。何となく全体が混ざったら更にナッツとレーズンを入れて混ぜる。

  3. 3

    全体がまとまったら、クッキングシートを敷いた天板の上に、厚さ1.5cmくらいに成形する。

  4. 4

    150℃のオーブンで30分焼いたら、一度取り出して、幅1cm位ずつに切り分ける。(※コツ2参照)

  5. 5

    切り口を上にして、150℃のオーブンで裏表20分ずつ焼く。全体がカリッとしたら出来上がり。

  6. 6

    2013.12.15
    皆様のお陰で話題入りすることが出来ました!!本当にありがとうございます♡

コツ・ポイント

(※)私は卵を2.5個分使いました。グルテンが入っているので、混ぜるのに結構力が要ります。ナッツとレーズンを混ぜるときは、私は手で捏ねるように混ぜ込みました。

(※2)中が生焼けだとうまく切れないので、そのときは追加して焼いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Flan※
Flan※ @cook_40063889
に公開
食いしん坊な自営業️(*´-`)手抜きかつ美味しいレシピを日々模索中♡【来歴】糖質制限のレシピ開発・販売→分子栄養学にハマる→現在はさらなる健康体を目指して、糖代謝を改善するレシピ開発に励み中!凝った料理もなるべく手抜きで美味しく仕上げたい٩( 'ω' )و 笑
もっと読む

似たレシピ