さんまの梅煮

ナッツバンバン @cook_40054711
さんまを梅干しとしょうがと昆布で煮ます。
簡単だしすぐに出来るし日持ちもするし、何よりさんまが美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
さんまの好きな食べ方のひとつです。
普通の鍋で短時間煮るだけなので青魚の風味がそのまま楽しめるところが気に入っています。
さんまの梅煮
さんまを梅干しとしょうがと昆布で煮ます。
簡単だしすぐに出来るし日持ちもするし、何よりさんまが美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
さんまの好きな食べ方のひとつです。
普通の鍋で短時間煮るだけなので青魚の風味がそのまま楽しめるところが気に入っています。
コツ・ポイント
さんまの内蔵を引き抜くときは、頭を尾の方に向けて引くのがポイント。ぽこやママさんのレシピ(レシピID : 19208525)が写真入りでとってもわかりやすいです。でも失敗したら筒に切ってから箸や指でかき出しても大丈夫!
似たレシピ
-
-
常備食☆圧力鍋でさんまの梅煮 常備食☆圧力鍋でさんまの梅煮
15分火にかければ完成の超簡単レシピです。骨まで食べられます。日持ちしますので常備食にも。残りませんけど・・梅干しがいい仕事してます☆ cream9159 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17648231