なすの揚げ浸し

White-Plumeria @cook_40027325
夏野菜を使って1品☆酸っぱさとピリッとしたちょっとした辛みが夏に合う!お好みでししとうの素揚げも漬け汁につけましょう♪
このレシピの生い立ち
夏になると酸っぱいものが食べたくなるので。なすと油はあいますよね。
なすの揚げ浸し
夏野菜を使って1品☆酸っぱさとピリッとしたちょっとした辛みが夏に合う!お好みでししとうの素揚げも漬け汁につけましょう♪
このレシピの生い立ち
夏になると酸っぱいものが食べたくなるので。なすと油はあいますよね。
作り方
- 1
なすびは洗ってへたを取り、切る。なすびが大きければまず横半分にきり、それを縦に4等分する。
あくを取るために水に放つ。
揚げる前に水をちゃんときっておく。 - 2
*を全部混ぜて漬け汁を準備する。
ショウガはみじん切り、にする。
ネギは小口切りに。
全部漬け汁に混ぜる。ニンニクは薄切り、もしくはみじん切りにし、なすと一緒に素揚げするので準備しておく。
- 3
揚げ油を160〜180℃にあたため、なすびをあげる。なすびがあがるちょっと前にニンニクを揚げ油に入れて、軽く素揚げする。
- 4
2で作った揚げ油の中に揚げ上がった茄子とニンニクを油を切っていれる。
- 5
お好みで、ししとうもス揚げして漬け汁につけてください。
コツ・ポイント
ニンニクは生のままでみじん切りでもいいですが、あとで口にニンニク臭さが強く残るので、軽く素揚げしています。お好みでどうぞ。
あとは揚げてつけるだけです。お水は揚げる前によくペーパータオルで拭き取っておきましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17656865