オレンジのマフィン

いつものマフィン生地にオレンジをのせて♪
発酵バターで風味の良く。
プレゼントや手土産にも喜ばれます☆
このレシピの生い立ち
友人にホイップやデコレーションでないマフィンが焼きたいと相談されて...。
皮付きのスライスオレンジで可愛く、少しいつもと違うマフィンにしました。
いつも、オレンジはパウンドケーキに飾るのですがマフィンに1枚ずつもありかなって。
オレンジのマフィン
いつものマフィン生地にオレンジをのせて♪
発酵バターで風味の良く。
プレゼントや手土産にも喜ばれます☆
このレシピの生い立ち
友人にホイップやデコレーションでないマフィンが焼きたいと相談されて...。
皮付きのスライスオレンジで可愛く、少しいつもと違うマフィンにしました。
いつも、オレンジはパウンドケーキに飾るのですがマフィンに1枚ずつもありかなって。
作り方
- 1
バターは室温に戻し、☆薄力粉とBPは合わせてふるっておきます。
型に紙を敷いておきます。
オーブンは160℃に予熱します - 2
ボウルにバター2種を入れて、ハンドミキサーでクリーム状にします。
砂糖を3回くらいに分けながら入れて混ぜます。 - 3
2に全卵を少しづつ分け入れて、都度よく混ぜます
- 4
ゴムべらにかえて、3に☆粉類を一度に加えさっくりさっくり混ぜます。
全体に粉が混ざったら、コアントローを入れ軽く混ぜます - 5
紙を敷いたマフィン型に生地を流し入れて、軽く汁気を取ったスライスオレンジを上にのせます。(汁気が多いと焦げやすいです)
- 6
160℃のオーブンで 20分程焼きます(オーブンの種類によって様子をみて下さい)
焼き上がったらしっかり冷まします。 - 7
今回のスライスオレンジは缶詰を使用しました。
Videcaの皮付きのものです。 - 8
オレンジコンフィを作る場合、オレンジをキレイにしっかり洗い、3~4mm厚の輪切りにします。(9枚欲しいです。)
- 9
鍋に8のオレンジを並べて、◆を入れ火にかけます(中火)
沸騰したら弱火にして、落とし蓋をして15分程煮詰めて、冷まします - 10
同量でオレンジだけ枚数増やして、21cmのスクエア型で焼くとこんな感じです!焼き時間は5分程度プラスして下さい。
コツ・ポイント
粉を一度に加えたら、さっくり混ぜて粉っぽさがなくなるように混ぜて下さい。
型に生地を流し込んだらなるべく表面を平らにしてオレンジを置いて下さい(←私はその作業をサボったので生地が膨らんだ時にオレンジが中央からズレました(>_<)スミマセン。
似たレシピ
その他のレシピ