鶏と冬瓜の煮物、生姜をきかせて

料理ベタあかね
料理ベタあかね @cook_40073691

冬瓜の青臭さが苦手なら、生姜で消すと食べやすくなります
このレシピの生い立ち
冬瓜の青臭さが苦手な人でも、しょうがが消してくれるので食べやすいです。
生姜好きさんにもおすすめです。
柚はなくても大丈夫です、逆に多めだと他の味を消しちゃうので控えめの方がおすすめです。

鶏と冬瓜の煮物、生姜をきかせて

冬瓜の青臭さが苦手なら、生姜で消すと食べやすくなります
このレシピの生い立ち
冬瓜の青臭さが苦手な人でも、しょうがが消してくれるので食べやすいです。
生姜好きさんにもおすすめです。
柚はなくても大丈夫です、逆に多めだと他の味を消しちゃうので控えめの方がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ミンチ 100〜200g
  2. 冬瓜 1/4個
  3. 粉末だし 小さじ1〜2
  4. 醤油 大さじ1くらい
  5. みりん 大さじ1くらい
  6. 大さじ1くらい
  7. しょうが 小さじ1〜2
  8. 水溶き片栗粉 適量
  9. 柚の皮の千切り

作り方

  1. 1

    冬瓜の皮と種を取り除き、一口大に切る

  2. 2

    鍋に冬瓜がひたひたになるくらいの水を張り粉末だしも入れ、火にかける

  3. 3

    ひと煮立ちしたら、一度火を止め、鶏ミンチ投入!
    しゃばしゃばとほぐし、固まりが無くなったら再び火を付ける

  4. 4

    沸騰したら、アクを取り、酒、みりん、醤油、生姜を入れる。
    分量は味見をして加減してください

  5. 5

    10分ほどで冬瓜が柔らかく煮えます。

  6. 6

    時間があれば、火を止め一旦冷まします。
    この間に、じっくり味がしみこんでくれます。

  7. 7

    その後、再度温め水溶き片栗を入れでとろみをつけ、お好みで柚の皮を散らして完成です

コツ・ポイント

鶏ミンチを後から投入するとキレイにほぐれてくれて、鍋にこびりついたり上手くほぐれなかったりということを防げます。
時間がない時は、冷まさずにそのままとろみをつけても十分美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
料理ベタあかね
料理ベタあかね @cook_40073691
に公開
H14年生まれの娘とH20年生まれのムスコのママです
もっと読む

似たレシピ