作り方
- 1
里芋の皮をむき、塩揉みしたあと、水にさらしておきます。人参は乱切りにしてレンジで1分。
- 2
薄切りの生姜と☆の調味料を火にかけ、煮たったら輪切りにしたイカを入れます。
- 3
イカの皮が縮み、プリッとなったら半生状態でイカを取り出しておきます。
- 4
調味料が残った鍋に里芋、人参を入れ、頭が出るくらいのひたひたの昆布だしを加え沸騰したらアクをとり、落し蓋をして中弱火。
- 5
里芋を竹串で刺して、柔らかくなったらイカを戻し入れ火を強め、鍋を揺すりながら味を絡めていきます。
- 6
仕上げに照りの味醂を一回し煮絡めて出来上がりです。
彩りに小松菜を添えて。
コツ・ポイント
イカに火を通しすぎないこと。昆布だしは水でも大丈夫ですよ。
似たレシピ
-
-
天然だしパックで作る イカと里芋の煮物 天然だしパックで作る イカと里芋の煮物
ぷりぷりしたイカと旨味を含ませたほくほく里芋の濃厚で美味しい煮物です。里芋の下茹でがないので、鍋一つで簡単にできます。 山長商店だしレシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17680832