ちくわパン

よな47
よな47 @cook_40076571

ちくわ1本が入ったボリュームのある食事パンです。

編みこみがかわいいパンです。
このレシピの生い立ち
おでんにしようと思ってたちくわが余ってたので。

ちくわパン

ちくわ1本が入ったボリュームのある食事パンです。

編みこみがかわいいパンです。
このレシピの生い立ち
おでんにしようと思ってたちくわが余ってたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 400g
  2. イースト 10g
  3. 砂糖 16g
  4. 6g
  5. 卵半分と水 250g
  6. ショートニング 25g
  7. ちくわ 8本
  8. ツナ缶 1缶

作り方

  1. 1

    ちくわとツナ以外の材料をHBの生地コースでこね→発酵させる。 HBから取り出し、スケッパー(包丁でもOK)で8等分にする。軽く丸めて霧吹きした布巾をかぶせて10分休ませる。

  2. 2

    ちくわにたてに切れ目を入れて水気を切ったツナに塩こしょうマヨで味付けしてものをつめる。
    (マヨは水分が多いので少なめに)

  3. 3

    麺棒でちくわの長さくらいに伸ばし、すこし角をつけるように四角に伸ばす。

    ちくわを真ん中に乗せて斜めに5本切れ目を入れる。

  4. 4

    端から順にちくわの上でねじりとめる。

    最後はねじって中に押し込む。

  5. 5

    天板に並べる。

  6. 6

    オーブンの発酵(40度くらい)で20分くらい仕上発酵させる。
    (乾燥してるようだったら霧吹きで全体に水をふりかける)

  7. 7

    仕上発酵の後、卵をはけで塗る。

    (この作業中にオーブンの予熱をしておく)

  8. 8

    今回は230℃で20分焼きました。

    4分ずつ様子を見ながら向きを変えたりしながら焼き色がキレイについたらOK。

コツ・ポイント

自分の家のオーブンのクセを知っておくといいと思います。ウチのオーブンはどうしても右奥が焦げやすいので何度か向きを変えないとムラができちゃいます。マヨネーズは大好きだけど、入れすぎると水分が出ちゃうのでガマン。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よな47
よな47 @cook_40076571
に公開
パン作りの記録
もっと読む

似たレシピ