作り方
- 1
お湯を沸かす。(片手鍋8割程度のお湯)
- 2
ほうれん草の根本から茹でていく。徐々に葉の方も沈めていき、合計1分くらい茹でる。しんなりを目安に。
- 3
お湯ごとざるにあけ、大体の水気を切ったら、根元を切り落とす。茎から葉を4~5等分する。
- 4
ボウルにお湯、こんぶだしの素を入れ溶かす。醤油、砂糖を入れ混ぜ合わせる。
- 5
ほうれん草の水気を手でしっかり切りながらボウルに入れ、混ぜて少しなじませる。
- 6
すりごまを入れて完成。
コツ・ポイント
ほうれん草の根本から茹でるのがコツです
似たレシピ
-
-
ほうれん草のおひたし☆*。柚子胡椒風味 ほうれん草のおひたし☆*。柚子胡椒風味
柚子胡椒がぴりっと効いた、さっぱりおひたしです。柚子胡椒をからしやわさびに変えてもおいしいです。あと一品欲しいときにすぐできます。 ちさぷー -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17694839