デリ風*ツナと長芋のポテトサラダ

manya¨
manya¨ @cook_40062686

ポテトサラダと思って食べると、「!?」。長芋独特のホクホク食感がおいしいサラダです♪
パンにもごはんにも合いますよ。
このレシピの生い立ち
昔雑誌を見て興味をそそられ作り始めて以来、食感がくせになり、自分なりの作り方にしながら作ってきました。
初めて食べた人はまず、「ん!?これ何?」となるので話のネタにもなるんです(^_^)

デリ風*ツナと長芋のポテトサラダ

ポテトサラダと思って食べると、「!?」。長芋独特のホクホク食感がおいしいサラダです♪
パンにもごはんにも合いますよ。
このレシピの生い立ち
昔雑誌を見て興味をそそられ作り始めて以来、食感がくせになり、自分なりの作り方にしながら作ってきました。
初めて食べた人はまず、「ん!?これ何?」となるので話のネタにもなるんです(^_^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長芋 約500㌘
  2. 【ツナマヨソース】
  3. ツナ缶(オイル漬け) 1缶(70㌘)
  4. マヨネーズ 大さじ4
  5. 大さじ1~
  6. しょうゆ 大さじ2/3
  7. マスタード 小さじ1
  8. 砂糖 少し
  9. 塩、胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ツナは缶汁ごと使います。
    ツナマヨソースの材料を混ぜ合わせておく。

  2. 2

    長芋は洗って皮つきのまま3㎝長さに切り、耐熱皿に並べラップをしてレンジ(1000W)で7分加熱。

  3. 3

    竹串がすっと通ればひっくり返し、ラップをせず1分30秒加熱。

  4. 4

    長芋は熱いのでまな板の上で転がしながら皮をむく。
    ボウルに入れ、フォークで粗く潰し、ソースを混ぜ合わせて冷ます。

  5. 5

    味を見て、足りないようなら塩を+。
    酸味が足りなければ、酢を少し+したり、お好みの味に調えてみてください。

  6. 6

    シンプルなので、塩揉み胡瓜などお好みの野菜を加えても。

    コーンやレタス入りの美味しそうなつくれぽも頂いています♪

  7. 7

    2015.6.24、2016.9.1
    ニュース掲載
    2017.3.21 8.17
    プレミアム献立

コツ・ポイント

*ツナはオイル漬けのものを使います。
*長芋のシャリッと感が残るとおいしくないので、竹串を刺して中心が固ければ加熱時間を延長してみてください。
*長芋は潰しすぎないように、ざっくりでOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
manya¨
manya¨ @cook_40062686
に公開
手早く作れるお昼ごはんや、お弁当に便利な日持ちする作りおきなどを中心に、少ない材料で作る簡単シンプルなレシピを気まぐれに載せてます。もったいない精神溢れるレシピも多々、、。
もっと読む

似たレシピ