簡単&加熱時間15分!圧力鍋で時短おでん-レシピのメイン写真

簡単&加熱時間15分!圧力鍋で時短おでん

キ・リ・ン
キ・リ・ン @cook_40051549

たった15分の加熱時間で、味が染み込んだおいしい「おでん」が作れます♪
このレシピの生い立ち
時短のため、圧力鍋を使ってみたところ、スゴく楽にできちゃいました♪

簡単&加熱時間15分!圧力鍋で時短おでん

たった15分の加熱時間で、味が染み込んだおいしい「おでん」が作れます♪
このレシピの生い立ち
時短のため、圧力鍋を使ってみたところ、スゴく楽にできちゃいました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

土鍋にたっぷり
  1. 大根 1本
  2. こんにゃく 1枚
  3. 結びしらたき 1袋
  4. じゃがいも 4個
  5. ゆで卵 4個
  6. お好みの練り物(さつま揚げ等) 好きなだけ
  7. 米のとぎ汁(または米5粒程) 1回分
  8. おでんの素(愛用はS&B) 2袋

作り方

  1. 1

    大根の皮をむき、厚さ3~4㎝の輪切りにし、煮崩れ防止のために面取りをします。皮むきと面取りは皮むき(ピーラー)が楽です。

  2. 2

    圧力鍋に、面取りした大根と米のとぎ汁or米粒を入れて蓋をします。(大根のアクと苦み対策です)

  3. 3

    強火で加熱をして、約5分くらいでシュッシュッと音がしてきたら火を止めます。

  4. 4

    そのまま鍋が冷たくなるまで放置します。(蓋も開けません)

  5. 5

    冷めた大根をザルに入れ、さっと洗います。

  6. 6

    圧力鍋に大根と全ての具材を入れます。お水(分量外)を具材が浸る位or圧力鍋の目盛りまで入れ、おでんの素も入れます。

  7. 7

    蓋をして、強火で約5分くらい加熱します。また、シュッシュッと音がしてきたら止めて、そのまま鍋が冷たくなるまで放置します。

  8. 8

    あとは、食べる前に再度強火で約5分加熱をして、音がしてきたら熱々おでんの完成です。

  9. 9

    土鍋や深皿に盛り付けて食卓にどうぞ♪

コツ・ポイント

前日から仕込みをするのですが、加熱時間が短いので、ラクラクです♪
圧力鍋はニトリで買った安い物ですが、大活躍してます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キ・リ・ン
キ・リ・ン @cook_40051549
に公開

似たレシピ