クリスマスケーキ☆HM☆ブッシュドノエル

Chisora
Chisora @Chisora_kitchen

✿話題入り感謝✿
大切な日に失敗しないよう…
詳しいレシピを作りました☃
低コストで出来る♪
共立て生地のロールケーキ☆
このレシピの生い立ち
クリスマスが近いので、作ってみました♪
何度も失敗した苦い経験があるので(≧ヘ≦)
わかりやすいように!
詳しくレシピを作りました!!
手作りケーキで☆
素敵なクリスマスを…♡

クリスマスケーキ☆HM☆ブッシュドノエル

✿話題入り感謝✿
大切な日に失敗しないよう…
詳しいレシピを作りました☃
低コストで出来る♪
共立て生地のロールケーキ☆
このレシピの生い立ち
クリスマスが近いので、作ってみました♪
何度も失敗した苦い経験があるので(≧ヘ≦)
わかりやすいように!
詳しくレシピを作りました!!
手作りケーキで☆
素敵なクリスマスを…♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30cm×22cmの型1枚分
  1. 3個
  2. 砂糖 60g
  3. ホットケーキミックス 50g
  4. クリーム
  5. 生クリーム 200ml(1パック分)
  6. チョコレート 約55g(板チョコ1枚分)
  7. デコレーション例
  8. いちご 2個
  9. ミントの葉 約5枚
  10. ココア 約大さじ2
  11. 粉砂糖 約小さじ2
  12. チョコペン(使わなくてもOK♪) 1本

作り方

  1. 1

    卵を室温に戻しておく。
    お湯を沸かす。
    生クリームを泡立てるボウルにチョコを入れ、湯せんにかけておく。

  2. 2

    ボウルに卵を割り入れ、泡立て器等でよくほぐす。
    ボウルの底を、60℃くらいの湯にあて、小さな泡が立つまで泡立てる。

  3. 3

    泡立てながら、砂糖を2〜3回に分けて加える。

  4. 4

    きめが細かく、もったりとして、泡立て器等を持ち上げると、生地が少しついてくるようになったら、湯せんから外す。

  5. 5

    オーブンを200℃に余熱開始。

  6. 6

    次に、泡立て器等ですくい上げると、一瞬、中に生地がこもり、ゆっくり落ちて、そのまましばらく跡が残るくらいまで泡立てる。

  7. 7

    HMを万能こし器等に入れ、生地にふるい入れる。
    ゴムべら等で、生地をすくい上げるようにして、さっくりと混ぜる。

  8. 8

    もったりとした生地が少しゆるくなるまで、ゴムべら等で底からすくい上げるようにして混ぜる。

  9. 9

    型にオーブンシートを敷き、生地を流し入れ、ゴムべら等で平らにならす。
    200℃のオーブンで約10分焼く。

  10. 10

    焼いている間に、クリームを作る。
    湯せんにかけたままのチョコに、生クリームを少しずつ入れ、その都度、箸で練り混ぜる。

  11. 11

    なめらかになってきたら、湯せんから外し、泡立て器等で丁寧に混ぜ始める。
    残りの生クリームを、全量、入れる。

  12. 12

    次に、ボウルの底を氷水にあてながら、力強く泡立てる。
    すくった跡の角がピンッと立つくらいまで、少しかために泡立てる。

  13. 13

    焼けたら、型ごと高い位置から落として焼き縮みを防ぐ。
    型からオーブンシートごと外し、ラップをぴったりとはりつける。

  14. 14

    ひっくり返して、粗熱をとる。

  15. 15

    粗熱がとれたら、ラップを外し、クリームをパレットナイフ等で全体にのばす。
    奥を薄めに、手前をこんもりと厚めに塗る。

  16. 16

    巻きやすいよう、パレットナイフや包丁で、何本か横に浅く切り目を入れる。
    残りのクリームは、冷蔵庫で冷やしておく。

  17. 17

    手前から、クル〜ッと、ひと巻きする。
    ラップで包んで、形を整え、冷蔵庫で1時間以上は休ませ、クリームを落ち着かせる。

  18. 18

    冷蔵庫から取り出してラップをはがし、パン切り包丁で、両端を切り落とす。
    チョコペンを室温に戻しておく。

  19. 19

    ケーキの1/4くらいの所から斜めにカットする。

  20. 20

    カットした方のケーキの、側面と切り口の面に、パレットナイフ等で、クリームを塗り…

  21. 21

    写真のように、カットしてないケーキの上に、のせ…

  22. 22

    再びクリームを、たっぷりと、全体に塗る。

  23. 23

    フォーク等で、筋目模様をつける。

  24. 24

    ココアを茶こしに入れ、まんべんなくふるいかける。
    苺やミントの葉を飾り、チョコペンで、切り口のところに、年輪を描く。

  25. 25

    切り口をそのまま年輪に見立ててもOK♪
    HMと一緒に、ココア10gをふるい入れて生地を作れば、より“切り株”っぽい♪

  26. 26

    仕上げに、粉砂糖を茶こしに入れ、上からふるいかける。
    やったねヾ(*≧∀≦*)ノ
    完成♡

コツ・ポイント

☆ポイントはレシピにぎっしりと記載しました!
なので…
よく読んで♪作ってくださいね(っ´∀`)っ
☆デコレーションが苦手な私…
でも出来る!
簡単なデコレーションです(〃ノωノ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Chisora
Chisora @Chisora_kitchen
に公開
✿熊本県在住。✿家族は、夫、娘(高3)、息子(小4)の4人家族。✿レシピは、随時見直しております。✿皆様からの素敵なつくれぽに感謝しております。
もっと読む

似たレシピ