酒粕酵母②酵母液~元種

酒粕の風味を楽しめる酒粕酵母の簡単な作り方を試してみました
このレシピの生い立ち
ID18582732をもっと簡単に作れるのかと思って実験してみました。
791297は酒粕酵母液を濾していましたが今回は全量使います。
濾すものよりは酒粕の味が濃いパンになります。
酒粕酵母②酵母液~元種
酒粕の風味を楽しめる酒粕酵母の簡単な作り方を試してみました
このレシピの生い立ち
ID18582732をもっと簡単に作れるのかと思って実験してみました。
791297は酒粕酵母液を濾していましたが今回は全量使います。
濾すものよりは酒粕の味が濃いパンになります。
作り方
- 1
瓶と瓶の蓋を煮沸消毒する。
瓶に酒粕と水を入れてしっかり蓋をして暖かい場所に置く - 2
毎日蓋を開けて空気に触れさせて蓋を閉めよく振る!3~4日くらいするとシュワ~っと音がしてくる
- 3
2)写真は4日後振った後シュワ~っと音とともに炭酸水のように泡だた。
上から見たところ
1日休ませて酵母液完成 - 4
タッパーを煮沸消毒する。
3)の酵母液100g強力粉100gをタッパーに入れて粉っぽさがなくなるまで菜箸などで混ぜる - 5
3倍くらいに膨らんだら冷蔵庫で次の日まで休ませる(この日は3時間くらいで3倍になりました)
これが1日目。 - 6
下から見たところ。大きな気泡が沢山できている!発酵している証拠!
- 7
2~3日目は5)に酵母液50g強力粉50gを入れて粉っぽさがなくなるまで底から5)も一緒に混ぜ込むように混ぜる
- 8
2~3日目に元種を作るときは酵母液と元種を室温に戻してから作業してください。
- 9
元種が完成したら冷蔵庫で1日寝かせてから使ってください。
コツ・ポイント
容器は煮沸消毒し清潔に保つこと。
7)の写真は出来上がりの元種です。6)を冷蔵庫で寝かすと気泡が細かくなります。7)で継いで発酵させると最後は細かい気泡と大きな気泡が混ざり合っています。
似たレシピ
その他のレシピ