☆手打ちアスパラうどん☆

アスパラむすめ
アスパラむすめ @cook_40092783

アスパラをうどんに練り込んだ、春らしいキレイなヘルシーうどんです。

このレシピの生い立ち
手打ちうどんはよく作るのですが、そこへ自家製の野菜を練りこんだら、色も楽しいし栄養もとれる!
子供に食べてもらいたくて考えました。

☆手打ちアスパラうどん☆

アスパラをうどんに練り込んだ、春らしいキレイなヘルシーうどんです。

このレシピの生い立ち
手打ちうどんはよく作るのですが、そこへ自家製の野菜を練りこんだら、色も楽しいし栄養もとれる!
子供に食べてもらいたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 薄力粉 200g
  2. 強力粉 200g
  3. 小さじ4
  4. 180cc
  5. アスパラガス 太め6本

作り方

  1. 1

    アスパラは薄く斜めに切っておく。

  2. 2

    鍋に水と塩を入れて火にかける。
    沸騰したらアスパラを入れて、アクを取りながら弱~中火で柔らかくなるまで煮て冷ましておく。

  3. 3

    粗熱が取れたらミキサーにかけてポタージュ状にする。アスパラの水分がでて、200ccになりました。

  4. 4

    薄力粉と強力粉を大きめのボウルに入れて菜箸でグルグルと混ぜておく。そこへ、完全に冷ました③を回し入れる。(コツ参照)

  5. 5

    最初は菜箸でグルグル混ぜ、全体がボロボロとしてきたら、今度は手で捏ねる。粉っぽさが残っても大丈夫!

  6. 6

    段々まとまってくるので、ひとまとめにしたら大きめのビニール袋に入れて乾燥を防ぎ、30分位生地を休ませます。

  7. 7

    袋のままジップロックの袋に入れて二重にし、それを足で10分位踏む。(生地が広がるので時々袋を開けてまとめて下さい。)

  8. 8

    だんだんツヤが出てしっとりしてきたら、また丸め直して袋の中で放置する事30分!

  9. 9

    休ませた生地を打ち粉を広げた麺板に取り出し、伸ばしていく。

  10. 10

    伸ばしたら、好みの太さに切っていく。
    わが家はパスタマシーンを使って切ります。勿論、折り畳んで包丁で切っても大丈夫!

  11. 11

    切った麺にも充分打ち粉をまぶしておく。打ち粉が足りないと、茹でる前にくっついて、ひとかたまりになってしまいます。

  12. 12

    大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、麺を茹でていく。(麺の太さに合わせて茹で時間は調節して下さい。)

  13. 13

    茹でたら冷水にとり、ぬめりを取って麺をしめる。
    ザルなどにあげて水をきる。

  14. 14

    めんつゆでも、青ジソドレッシングでも、ごまダレでも、好みの食べ方で召し上がれ!
    サラダうどんもおすすめ☆ぜひ茹でたてを!

コツ・ポイント

アスパラを茹でた後水分量が変わるので、柔らかくしすぎないように入れて下さい。最初粉っぽくても、時間がたつと水分がまわってしっとりしてきます。柔らかすぎるとコシのないうどんになってしまうので、入れる水分は多くても200ccまでにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アスパラむすめ
アスパラむすめ @cook_40092783
に公開
家族に食事を楽しんでもらいたい、私も楽しみながら作りたい♡そんな思いで毎日楽しく料理をしています。農家なのもあり、新鮮な野菜を沢山使った料理が大好きです☆
もっと読む

似たレシピ