ウチの定番☆明石焼き

ぎまーる
ぎまーる @g_117

ふわふわの明石焼きを家で気軽に食べましょう。
“ たまご焼き ”とも言われる明石焼き。
たっぷりの卵が美味しいです♪
このレシピの生い立ち
家で美味しい明石焼きが食べたかったので作ってみました。★「明石焼きってどんな味!?」という方へ…たこ焼きと卵豆腐の中間のような感じです。

ウチの定番☆明石焼き

ふわふわの明石焼きを家で気軽に食べましょう。
“ たまご焼き ”とも言われる明石焼き。
たっぷりの卵が美味しいです♪
このレシピの生い立ち
家で美味しい明石焼きが食べたかったので作ってみました。★「明石焼きってどんな味!?」という方へ…たこ焼きと卵豆腐の中間のような感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約30個分 (2~3人分かな)
  1. 小麦粉(ふるったもの) 55g
  2. ☆だし汁 400cc
  3. 4個
  4. ☆塩 少々
  5. たこ 120~150gくらい
  6. 三つ葉又はネギの小口切り 適量
  7. ●だし汁 200cc
  8. ●薄口しょうゆ 小さじ1
  9. ●みりん 小さじ2
  10. ●天然塩 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    <生地を作る>ボウルに☆を加え、ダマにならないよう泡だて器などでしっかり混ぜる。

  2. 2

    <つけ汁を作る>●の材料を鍋で沸かす。夏は冷やしてもOK。

  3. 3

    たこ焼き器に油を引き生地を流し込む。タコを加えたら、たこ焼きの要領で丸く形成する。( うっすらキツネ色になればOK )

  4. 4

    器に出汁と三つ葉などを入れて、熱々の明石焼きを浸して食べる。( やけどに注意! )

コツ・ポイント

◆柔らかい生地なので、たこ焼き初心者には少し難しいかも。ファイトー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぎまーる
に公開
家にあるもので作るふだんのレシピ。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ