新聞紙の箱からカステラ

キレイハナ
キレイハナ @cook_40022810

1日分の新聞紙で作ります。分厚く安定性があり、長持ちなので汚れたら内側を剥がせば何回かリサイクル可能。レシピあり。

このレシピの生い立ち
友人のお姉ちゃんから

新聞紙の箱からカステラ

1日分の新聞紙で作ります。分厚く安定性があり、長持ちなので汚れたら内側を剥がせば何回かリサイクル可能。レシピあり。

このレシピの生い立ち
友人のお姉ちゃんから

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm×20cm
  1. 新聞紙(広告を除く) 1日分
  2. ホチキス 1つ
  3. はさみ 1本
  4. ものさし 1本
  5. 玉子 M玉8個 か L玉7個
  6. グラニュー糖 300g
  7. 強力粉 200g
  8. はちみつ(同量のお湯で溶く) 50g

作り方

  1. 1

    新聞紙一日分全部を広げます。
    (注意)1枚ではなく、1日分です!

  2. 2

    1辺を対角線上に折り曲げ、正方形を作り、余った部分を切り落とす(上の図 赤線)

  3. 3

    物差しを使い17cm測り、切り目を入れます。

  4. 4

    青く塗った部分を外側に2つ折りにします。(4ヶ所)4ヶ所の余った部分を折り込んだ部分に入れてホチキスで留めます。

  5. 5

    出来上がり。
    この上からアルミホイルを十字に敷き、底に20×20のクッキングシートを敷けば、あとは、カステラの生地を流し込んで出来上がりです。

  6. 6

    *次にカステラ作り* 型にアルミホイルとキッチンペーパーを敷き、大き目のボールに玉子を一度に入れて、軽くとぎほぐす。オーブンを180度にセット

  7. 7

    グラニュー糖を一度に入れて、ハンドミキサーの高速で12分間泡立てる。(タイマーをセット)

  8. 8

    お湯で溶いた蜂蜜を入れて、中速で2分間泡立てる。

  9. 9

    強力粉を2~3回に分けて入れ、中速で2~3分泡立てる。

  10. 10

    型に流しいれ、空気を切るようにゴムベラで切る。

  11. 11

    180度で10分間→
    温度を160度に下げて1時間くらい焼く。

  12. 12

    新聞紙の型にホイルを敷いて焼くとこんな感じ。ピッタリの量で納まります。頑丈なので重いカステラを焼いても安定感があります。

  13. 13

    焼けたら、ラップでくるみ水分をカステラから逃げないようにする。焼き上がりの上面を平らなところに置く。

  14. 14

    1日置くと、ふんわりしっとり美味しく食べられます。

コツ・ポイント

新聞紙一日分を、全部広げて使います。汚れたら内側の汚れた部分をめくり何回かリサイクルできます!分厚いので安定性があり重宝します。詳しいカステラのレシピは レシピID:17653791 にもあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キレイハナ
キレイハナ @cook_40022810
に公開
3?才で、二人の子持ちで、夫も入れて4人暮らし。私は、看護学校に通いながら主婦しています。最近は忙しさのあまり手作りパンは焼けないけど、忙しくてもご飯は食べるよ~。
もっと読む

似たレシピ