**帽子パン**

'09.1.10話題入り♪
メロンパンと同じ味です。
でも簡単に作れます。'10.5.23.100人♪
このレシピの生い立ち
メロンパンみたいで、もっと簡単にできるパンはないかと思って作りました。
**帽子パン**
'09.1.10話題入り♪
メロンパンと同じ味です。
でも簡単に作れます。'10.5.23.100人♪
このレシピの生い立ち
メロンパンみたいで、もっと簡単にできるパンはないかと思って作りました。
作り方
- 1
パン生地をこねます。HBでも手ごねでも。手ごねの詳しいレシピはID*623544にあります。参考になさってください。
- 2
※気温が低い時の発酵法をID*629727に載せました。参考になさってください。
- 3
1次発酵40~50分。その間にトッピング生地を作ります。
- 4
無塩バターを室温にもどしておき、ホイッパーで立てます。
- 5
クリーム状になるまで。
- 6
砂糖を2~3回に分けて加え、そのたびにしっかり混ぜます。
- 7
このくらい白っぽくなるまで。
- 8
とき卵を2~3回に分けて加え、そのたびにしっかり混ぜる。
- 9
あればバニラオイルを加える。
- 10
ふるった薄力粉を入れ、ホイッパーでぐるぐる混ぜる。とろりとなればよい。
- 11
こんな感じ。ラップをしてスタンバイ。
- 12
1次発酵が終わった生地。
- 13
ここでは6分割にしましたが、お好きな大きさに分割する。
丸めておしり部分をしっかり閉じて、 - 14
ベンチタイム15分。大きめのタッパーが便利です。くっつかないし乾燥しないので。
- 15
15分たって扱いやすくなった生地。
- 16
ベンチタイムの終わった生地を
- 17
指で軽く押さえてガスを抜き、
- 18
丸めて、おしり部分をしっかり閉じる。他も同様に全部丸める。
- 19
あれば天板にオーブンシートを敷き(なければクッキングシートで)、生地を離して並べ2次発酵40~50分。乾燥させない。
- 20
※ここからは絞り袋の扱い方のおまけ。絞り袋に口金を突っ込み、
- 21
口金の下をくるくると3回くらいまわして、
- 22
口金の中にぐいっと突っ込む。こうすると柔らかい生地を入れている間に漏れない。
- 23
トッピング生地を入れ、絞り袋の上側を閉じてから、くるくるねじったところを元に戻す。(わかります??)
- 24
2次発酵が終わった生地。パン生地が天板と接触しているところをねらって、2周しぼる。(これが帽子のつばになる)
- 25
で、パン生地の上から丸く絞る。(ここはこんなに丁寧に絞らなくてよい。スプーンで乗せても十分)
- 26
この状態で210度オーブン(電気)で12分程度焼く。オーブンの温度は機種によって調節。12分以内で焼くことが大事。
- 27
出来ました!
しぼったトッピング生地は溶けて、帽子になるのです~ - 28
夫は「クラゲ」
娘は「UFOみたい」
私は実は「ドアノブ」に似てると思いますが…。何でもお好きに呼んでください - 29
ひっくり返すとこんな感じです。メロンパンよりはサクサク感に欠けますが、思い立ったらすぐ出来るのが帽子のいいところです。
- 30
※この生地はちびっこシリーズと同じ配合です。このときはちびっこジャムやうす焼きカレーも焼きました。いろいろ出来ます~
- 31
※ちびっこシリーズの詳しいことはID*623544のちびっこチーズにあります。
- 32
※みぃこうママさんが「つばがないからヘルメットです」とこんな可愛いパンを。ヘルメット~!なんてラブリー♥ありがとう。
- 33
'09.1.10話題入りしました♥
作って下さった皆さん、どうもありがとう♥ - 34
※bvh30000さんが
「チョコの帽子」を作って下さいました。なんて可愛いの~!ありがとう!! - 35
'10.5.23
100人の方に♪ - 36
※紅緒さんが亀を作ってくださいました。すごいですね。可愛いです!
コツ・ポイント
オーブンの温度は機種によって調節してください。
低い温度で長く焼かないことが大切なんです。
トッピング生地は別に絞らなくても、スプーンで乗せて焼いたので十分美味しいです。ただ絞ると帽子のつばができるので。
似たレシピ
-
-
-
菠蘿飽(メロンパンだけどパインパン) 菠蘿飽(メロンパンだけどパインパン)
日本人にとって格子模様がトレードマークのメロンパン、香港人にとっては、パイナップルのイメージなのです。 minfannote -
-
-
-
-
-
30分で完成!?不思議パンのメロンパン2 30分で完成!?不思議パンのメロンパン2
♥100人再話題入り&カテゴリ&ニュース掲載レシピ♥外はカリッ中はふんわり理想のメロンパンが簡単に作れます ♪♪maron♪♪
その他のレシピ