幸せのとろけるプリン

手抜き食堂
手抜き食堂 @cook_40104655

自分でプリンを作ってみたら、ホントにおいしかったので、いろいろ調整してレシピにしてみました。
このレシピの生い立ち
プリンって、たまごと牛乳と砂糖だけでできるんだよね?と思って作ってみたらホントにおいしかったので。

幸せのとろけるプリン

自分でプリンを作ってみたら、ホントにおいしかったので、いろいろ調整してレシピにしてみました。
このレシピの生い立ち
プリンって、たまごと牛乳と砂糖だけでできるんだよね?と思って作ってみたらホントにおいしかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵(全卵 2個
  2. 牛乳 260cc
  3. 生クリーム(動物性) 40cc
  4. きび砂糖(普通の砂糖でも可) 40g
  5. きび砂糖・カラメル用(普通の砂糖でも可) 25g

作り方

  1. 1

    卵は全卵を使用、最初に泡立て器でしっかり混ぜます。ここで白身をしっかり切る事が大切。

  2. 2

    1に、生クリーム40cc、牛乳260cc、砂糖(今回はきび砂糖を使っておりますが、普通の砂糖でも可)40g入れて混ぜます

  3. 3

    2のときに普通の砂糖を使う場合、溶けにくいので、牛乳を軽く温めたものに砂糖を溶かすと良いでしょう。

  4. 4

    混ぜ終わった感じ。ちょっとなめてみるといい感じに甘いです。

  5. 5

    茶こしなどでこします。この作業を10回程度すると、プリン自体が非常に滑らかになります。

  6. 6

    茶こしでこすとき、2で入った泡をしっかり抜く。(泡があるとスが入りやすい)
    ここではみそこしに茶こしをはめて使っています

  7. 7

    6が滑らかになってきたら、冷蔵庫などに置いておいて、次はカラメル作りです。

  8. 8

    鍋に25gの砂糖を入れ、火にかけます。溶け始めたら少量の水を入れます。

  9. 9

    水をいれて溶けたところ。適当にスプーン1杯程度の水でOK

  10. 10

    ぐつぐつして色が変わってきたら、火からおろします。

    容器は耐熱で用意してください。マグカップでも可。

  11. 11

    すぐにかたまり始めるので、そのまえに容器(耐熱)の中におおよそ均等に入れます。少し冷まして固まるのを待ちます。

  12. 12

    ふたのできる鍋にカップ2杯程度の水入れ、蒸し器(100均などで売っている)をはめて火にかけます。

  13. 13

    11のカラメルが固まっているのを確認したら、7を取り出してきて、少しかくはんしてから、茶こしを通して容器に入れます。

  14. 14

    12の水が沸騰したら、いったん火をとめて、アルミホイルでふたをした13を入れます。

  15. 15

    ふたをして、超弱火で15分ほど蒸し火を消して、10分ほどむらします。

  16. 16

    アルミをそっとはずして、つまようじをさしてみて、倒れなければ蒸しあがっています。倒れる場合はもう少し置いておきます。

  17. 17

    水につけて余熱をとり、冷蔵庫で冷やすと完成です。

  18. 18

    なめらかプルプルなプリン。

  19. 19

    とろけるおいしさです^^ みなさん試してみてくださいね。

コツ・ポイント

蒸し方は容器によって変わります。厚めのマグカップなどになると、火加減を若干強めても問題なく出来上がります。 生クリームは無くてもおいしく作れますが、入れると格段に風味が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
手抜き食堂
手抜き食堂 @cook_40104655
に公開

似たレシピ