圧力鍋でしっかり味の母親おでん

tanny514
tanny514 @cook_40102693

おいしくてしっかりとした味のおでんが1時間前後で作れます。ひと味違うおでんを是非たべてください。
このレシピの生い立ち
結婚してから母親のおでんが作りたくて、何回もチャレンジしていました。母親は一日かけて鍋で作ってましたが、時短で同じ味が出来ないか試行錯誤して、やっとたどりつきました。
母親にもチェックしてもらって、同じ味だとOKがもらえたので、UPします。

圧力鍋でしっかり味の母親おでん

おいしくてしっかりとした味のおでんが1時間前後で作れます。ひと味違うおでんを是非たべてください。
このレシピの生い立ち
結婚してから母親のおでんが作りたくて、何回もチャレンジしていました。母親は一日かけて鍋で作ってましたが、時短で同じ味が出来ないか試行錯誤して、やっとたどりつきました。
母親にもチェックしてもらって、同じ味だとOKがもらえたので、UPします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(2人二日分)
  1. おでん袋 9種18個 2袋
  2. 大根 1本
  3. 5個
  4. 牛すじ肉 300g前後
  5. (おでん用ちくわ 1袋(2本入り)
  6. こんにゃく 1袋
  7. ★水 1200cc
  8. だし昆布 1枚
  9. ●だしの素 10g×2袋
  10. ●醤油 色づく位
  11. ●みりん 大さじ1
  12. ●酒 大さじ1
  13. ●砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    肉屋さんでスジを購入して、下処理
    (沸騰したお湯に肉をそのまま湯で(5分位)→綺麗
    に洗って小さく切り再度20分ゆでる)

  2. 2

    時間があれば、米の磨ぎ汁で大根を20分下茹します。
    (これをする事で仕上がりが全然違います)

  3. 3

    スーパーで売ってる1袋198円くらいのを2袋の油抜きと、ゆで卵を作っておく

  4. 4

    ★を入れて昆布がやらかくなるまで煮る

    その次に●を入れる

  5. 5

    スジ肉、大根、他の具材の順に投入する

  6. 6

    圧力鍋で沸騰してから(ピンが上がって)→中火15分→ガスを止めて自然放置

  7. 7

    出来上がり!!

    2人で二日食べるのですが、2日の方が味がしみておいしいですね

コツ・ポイント

面倒くさいですが、スジを入れることと、米の磨ぎ汁で大根をゆでるのが、ポイントです。
私と旦那は大根が大好きなので1本入れちゃいます。おでん袋(18個×2)と大根だけでも十分です。様子をみて具材は調節してください。その場合は水は1000cc

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tanny514
tanny514 @cook_40102693
に公開
2年生とと4歳の子供と旦那さんがいて共働きなので時短料理ばかりです!美味しく簡単料理目指してがんばりまーす
もっと読む

似たレシピ