クリスマスに ローストチキン☆

ゆきらいん
ゆきらいん @YukiLine

クリスマスに鶏一羽が手に入ったら是非ローストチキンを。
塩コショウを振って後はオーブン任せの簡単料理。なのに見目が良い♪
丸焼きお肉の柔らかさに感動の1品。(^-^)
このレシピの生い立ち
クリスマスに登場する我が家の定番料理です。最初蒸し焼きで最後に高温で一気に焼き色を付けます。お肉はとても柔らかくふっくらジューシー。カットはキッチンバサミを使用すると簡単です。

クリスマスに ローストチキン☆

クリスマスに鶏一羽が手に入ったら是非ローストチキンを。
塩コショウを振って後はオーブン任せの簡単料理。なのに見目が良い♪
丸焼きお肉の柔らかさに感動の1品。(^-^)
このレシピの生い立ち
クリスマスに登場する我が家の定番料理です。最初蒸し焼きで最後に高温で一気に焼き色を付けます。お肉はとても柔らかくふっくらジューシー。カットはキッチンバサミを使用すると簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏1羽 (1㎏)
  1. 1羽(1kg)
  2. 肉重量の1%(10g)
  3. 荒引き胡椒(黒) 肉重量の0.4%(4g)
  4. にんにく・タイム・ローズマリー・パセリ・セージ・オレガノなど 好みで
  5. セロリ 1~2本
  6. 小麦粉 適量
  7. オイル 適量

作り方

  1. 1

    鶏は綺麗に中外を洗い水気を拭き取る。(今回使用の鶏は重量1kgの小ぶりの物)

  2. 2

    塩・胡椒・好みのスパイスを混ぜる。(今回私はにんにく・ローズマリー・オレガノ・パセリをブレンド)

  3. 3

    鶏の表・中ともしっかり調味料を擦り込む。

  4. 4

    鶏の首の処理。まず首を曲げて穴を塞ぐようにする。

  5. 5

    首の上下にある皮を引っ張り首を隠すように重ねる。楊枝で留める。

  6. 6

    お尻を閉じる。中に詰め物をする時はここで。(今回は茹でたじゃが芋を味付けし詰めました)

  7. 7

    その後穴の左右の皮を引っ張り重ね楊枝で写真の様に留める。

  8. 8

    手を身体に沿わせて楊枝で固定する。

  9. 9

    天板orトレーにアルミホイルを敷き切ったセロリを並べる。

  10. 10

    その上に鶏を乗せ表面にオイルを塗り小麦粉を振り掛ける。鶏をすっぽりアルミホイルで被せ包む。

  11. 11

    予熱200度オーブンで1時間焼く。その後240度に温度を上げアルミホイルを外しさらに30分焼く。

  12. 12

    楊枝を外して足にリボンをかける。周りに好みの野菜を飾ったら出来上がり♪

コツ・ポイント

私が買う丸鶏は買った時点で足が結ばれている物です。結ばれていない物は足をタコ糸で結んで下さい。中は何も詰めなくて焼いてもOKです。詰める場合は刻み野菜・ピラフなど好きな物をどうぞ♪焼き時間は鶏の大きさによるので加減して下さい。(1番肉厚な部分に竹串を挿し透き通った肉汁が出てきたらOK)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきらいん
ゆきらいん @YukiLine
に公開
ご訪問ありがとうございます。のんびりマイペースに活動させて貰っています。随時レシピ見直し中。■使用オーブン HITCHIヘルシーシェフ MRO-DV2000■無断転写ご遠慮願います    
もっと読む

似たレシピ