ピーマンと鶏のカレー:鶏のジャルフレジ

プラバール
プラバール @Praval

季節のピーマンが主役の、野菜炒め風カレーです。チキン・ジャルフレージを意識して作りました。美味しさはしっかり保証します。

このレシピの生い立ち
ピーマンが季節の野菜で市場に出回っているのを見かけて、作ってみました。代表的な具材として、ピーマン・玉ねぎ・トマト・お肉が入ったカレーをジャルフレジと言いますが、我が家のカレーではないので、スパイスを考案し、シンプルな家庭味を目指しました。

ピーマンと鶏のカレー:鶏のジャルフレジ

季節のピーマンが主役の、野菜炒め風カレーです。チキン・ジャルフレージを意識して作りました。美味しさはしっかり保証します。

このレシピの生い立ち
ピーマンが季節の野菜で市場に出回っているのを見かけて、作ってみました。代表的な具材として、ピーマン・玉ねぎ・トマト・お肉が入ったカレーをジャルフレジと言いますが、我が家のカレーではないので、スパイスを考案し、シンプルな家庭味を目指しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ピーマン 1袋(4つ)
  2. 玉ねぎ 大1つ
  3. にんにく 2かけ
  4. 生姜 2cm
  5. トマト 大1つ
  6. 鶏むね肉 200g
  7. ベジタリアンの方は鶏の代用にパニール 150g(レシピID:19043111
  8. クミンシード 小さじ1
  9. ☆ターメリック 小さじ1
  10. コリアンダーパウダー 軽く大盛り大さじ1
  11. ☆カイエンパウダー(辛党の方のみ) 小さじ1/2
  12. ラムマサラ 小さじ1/2
  13. 小さじ1くらい

作り方

  1. 1

    玉ねぎ半分とピーマンを1cm幅に細長く切る。
    残りの玉ねぎ、にんにく、生姜、トマトは、みじん切りにし、別々に置く。

  2. 2

    鶏肉を一口大に切る。フライパンを温め、柔らかさが残り、ほぼ出来上がりくらいの状態を目指して、鶏肉に火を通す。別皿に取る。

  3. 3

    油大さじ1をひき、細長く切った玉ねぎを半透明になるまで炒め、それからピーマンを加えて、火を通す。別皿に取る。

  4. 4

    油大さじ1をひき、クミンシードをパチパチとよく弾けるまで炒めた後、にんにくと生姜を加え、よく火を通す。

  5. 5

    それから玉ねぎを加え、半透明になるまで良く炒める。5~10分くらいです。中火くらいで、焦がさないように。

  6. 6

    ☆のスパイスを加えてさらに1~2分ほど、よくなじませる。ドライな感じですが大丈夫。

  7. 7

    みじん切りにしたトマトを加えて、ペースト状になり、若干油が染み出してくるまで炒める。

  8. 8

    こんな感じになれば、カレーは確実に美味しいです。それから、少しづつ塩を加えて、味を見てください。

  9. 9

    手順3の鶏肉を加えて、よく和える。

  10. 10

    手順4の野菜を加えて、さらに混ぜ合わせる。それから、ガラムマサラを混ぜる。
    再度塩加減をみて、出来上がり。

  11. 11

    ご飯とダールと一緒にいただいても美味しいです。
    ジャルフレジの綴りは、jalfreziです。

  12. 12

    2010年 6月 3日、「話題のレシピ」に掲載されました。
    皆さんに大変感謝しております。:)

コツ・ポイント

・ベジタリアンの方は、パニールをお使いください(レシピID:19043111)。
・辛さが苦手な方は、カイエンパウダーをゼロ、ガラムマサラを半分で作ってください。
・クミンパウダーを使う方は、☆のスパイスと一緒に加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プラバール
に公開
はじめまして。インドから来ました。日本のカレーライスや銀だらの西京焼き、和食が大好きです。スパイスから作るカレーも、野菜を沢山食べられ、美味しいですよ。インドの家庭料理レシピ、お祝いレシピなどを載せていきます。日本語と日本文化も勉強中です。ごはん日記2010年2月にレシピリスト、インドカレーの辛さ調整・調理のコツは、2010年6月と11月をご覧ください。
もっと読む

似たレシピ