やつがしらの煮物

ちばとど
ちばとど @cook_40038314

ホクホクあったかおいしいです。
お正月じゃなくても♫
このレシピの生い立ち
お正月過ぎならお安くなってるかも♪
できたてでも、ひと晩たったのを温めなおしても、煮詰めてお弁当にもオススメです。

やつがしらの煮物

ホクホクあったかおいしいです。
お正月じゃなくても♫
このレシピの生い立ち
お正月過ぎならお安くなってるかも♪
できたてでも、ひと晩たったのを温めなおしても、煮詰めてお弁当にもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひとかたまり分
  1. やつがしら 1かたまり(800g~1kg)
  2. 砂糖(黒糖(粉)、なければ上白糖) 大さじ1~1.5
  3. みりん:減塩しょうゆ:日本酒=2:2:1の混合液 大さじ5~6
  4. 削りぶし ひとつかみ(10~15g)

作り方

  1. 1

    泥やひげ根をたわしで洗い落とします。
    (本日は見切り品で。1個150円。)

  2. 2

    おおまかに皮をむき、徐々に分割して、残りの皮や固いところをていねいに除きます。

  3. 3

    皮がむけたものから水にさらします。(変色防止、アク抜きのため。10分くらい)
    品種によっては下茹でが必要かもしれません。

  4. 4

    全体が浸るくらいの水で、沸き上がらせないせないくらいの火加減にして茹で始めます。

  5. 5

    温度が一定になったら弱火にして砂糖を加えます。

  6. 6

    落しブタ(クッキングぺーパーで作りました)をして煮ます(弱火)。

  7. 7

    砂糖が全体にまわって落ち着いたら、みりん、しょうゆ、酒の混合液を加えます。

  8. 8

    九分どおりやわらかくなったら、削りぶしをのせてさらに煮て仕上げます。(加熱時間は全部で20~30分くらいです。)

コツ・ポイント

皮むきは、あわてずケガにご注意を。できれば、包丁を研いでから。
厚さを揃えておくと火のとおりが均一になります(1.2cmくらいがおいしいです)。
味加減や火加減、煮る時間は材料の様子をみながら調節しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちばとど
ちばとど @cook_40038314
に公開
気ままです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ