美味し~ふわふわココアチョコちぎりパン

ゆで玉子
ゆで玉子 @cook_40108557

湯だねを使うのお勧めです!この一手間でふわふわ、しっとりに焼き上がります!美味しくて体にやさしいパンを目指しました!

このレシピの生い立ち
とにかくパンが大好きでふわふわしっとりパンが食べたくて、ちぎりパンにたどり着き、湯だねを使うことにたどり着き色々な人のレシピを参考にこのパンのレシピが出来ました!

美味し~ふわふわココアチョコちぎりパン

湯だねを使うのお勧めです!この一手間でふわふわ、しっとりに焼き上がります!美味しくて体にやさしいパンを目指しました!

このレシピの生い立ち
とにかくパンが大好きでふわふわしっとりパンが食べたくて、ちぎりパンにたどり着き、湯だねを使うことにたどり着き色々な人のレシピを参考にこのパンのレシピが出来ました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18×18の角形
  1. 湯だね
  2. 強力粉 30グラム
  3. 熱湯 50cc
  4. パン生地
  5. 白神酵母 5グラム
  6. 35℃のお湯 20cc
  7. 強力粉 200グラム
  8. ココア(無糖) 30グラム
  9. 少々
  10. ハチミツ 大さじ2
  11. 練乳 大さじ1
  12. オリーブオイル 大さじ1
  13. バター 15グラム
  14. 牛乳 130cc
  15. チョコ お好みの量で
  16. つや出しの牛乳 少々
  17. フレッシュオレンジピール お好みで

作り方

  1. 1

    湯だねを作ります。粉に熱湯を入れ混ぜます。ラップをしておきます。この一手間で冷めてもふわふわです。

  2. 2

    器に20cc の水を入れ500Wの電子レンジで15秒加熱します。指を入れて熱くなければ酵母をふり入れ5分置きます。

  3. 3

    ホームベーカリーの容器に湯だね、牛乳、バター以外のその他の材料、最後に予備発酵させた酵母を良く混ぜて入れます。

  4. 4

    ホームベーカリーの生地作りにセットしてスイッチONします。しばらくしてバターを入れます。

  5. 5

    チョコを大きめに刻んでおく。

  6. 6

    型にオーブンペーパーを敷いておく。または、オイルをぬり粉をはたいておく。

  7. 7

    お盆にアルミホイルをしき、粉をふっておく。

  8. 8

    一次発酵が終わったら粉をふった台の上に生地を取りだし、手のひらで押してガス抜きをします。

  9. 9

    ガス抜きをした生地を包丁で4等分してさらに4等分して16等分して一つ一つを丸めて置く。

  10. 10

    フキンを水に濡らし固く絞って丸めた生地にかぶせ15分置きます。(ベンチタイム)

  11. 11

    丸めた生地を手のひらでつぶしてガスを抜き刻んだチョコを入れ丸める。型に入れていく。生地が乾燥しないようラップを掛ける。

  12. 12

    チョコをのせる

  13. 13

    チョコを包んで底を閉じる

  14. 14

    上に向けて丸める

  15. 15

    型に並べ終わったら霧吹きで水分を補充する。

  16. 16

    オーブンの発酵機能(40℃)で30分二次発酵する。

  17. 17

    二次発酵が終わったら(2倍位に膨らむ)オーブンから取りだし180℃に余熱する。生地には乾燥しないようにラップを掛ける。

  18. 18

    余熱が出来たら生地の表面につや出し用の牛乳を刷毛で塗り180℃で10分170℃に下げて15分焼く。

  19. 19

    途中で焦げ目が濃くなったらアルミホイルをかぶせて焼く。

  20. 20

    焼き上がったら30㎝位の高さから落として焼き縮みを防ぐ。

  21. 21

    型から取りだし、オーブンペーパーを取り網の上で冷ます。

  22. 22

    冷めてから袋に入れ保存する。

  23. 23

    私は焼き立てより冷めてからのほうが好きです!
    冷めてもふわふわです!

  24. 24

    フレッシュオレンジピールのレシピID 17925616

コツ・ポイント

湯だねを作る一手間でとてもふわふわで柔らかいパンになります!イーストには添加物が入っているので添加物の入ってない白神こだま酵母を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆで玉子
ゆで玉子 @cook_40108557
に公開
安全~簡単~美味~栄養のバランスがお料理を作るときのモットーです~❗
もっと読む

似たレシピ