コストコパン使用!肉汁たっぷりハンバーグ

コストコパンを使って肉汁たっぷりのハンバーグ!デミグラスソースもどこのご家庭にもあるもので(*´˘`*)♡
このレシピの生い立ち
余ってたコストコパンを使ってハンバーグを作りました。いつも合挽き肉を使っていましたが豚オンリーの方が肉汁たっぷりになることに気付きました。100円ショップで購入した鉄板プレートでお店風にしてみました
コストコパン使用!肉汁たっぷりハンバーグ
コストコパンを使って肉汁たっぷりのハンバーグ!デミグラスソースもどこのご家庭にもあるもので(*´˘`*)♡
このレシピの生い立ち
余ってたコストコパンを使ってハンバーグを作りました。いつも合挽き肉を使っていましたが豚オンリーの方が肉汁たっぷりになることに気付きました。100円ショップで購入した鉄板プレートでお店風にしてみました
作り方
- 1
玉ねぎをみじん切りにし、サラダ油(分量外)でしんなりするくらいまで炒めます
- 2
コストコパンをおろし器でパン粉にします。冷蔵庫か冷凍庫に入れといたやつを使った方がボロボロしにくいです。
- 3
粗熱を取った玉ねぎ、豚ひき肉、たまご、パン粉にしたコストコパン、塩こしょうをいれ、全体が混ざる程度まで混ぜます。
- 4
油を手のひらに付けて空気を抜きながら形を整えフライパンに並べます。
- 5
蓋をして片面を中火で焼きます。周りから油が出てきたら(2分くらい)ひっくり返して1分から2分焼いてください
- 6
子供用コップ半分位の水を入れ蒸し焼きにします
- 7
水がなくなったらもう半分入れて完全に火を通します
- 8
上から油が出てきてふっくらしてきたら焼いた油は残し、ハンバーグだけお皿にとります。
- 9
☆をフライパンに入れて弱火で5分くらい煮詰めたら完成です
コツ・ポイント
☆肉をこねる時はこねすぎず全体が混ざる程度で。
混ぜすぎると肉汁が外に逃げてしまいます
☆焼く時に油はひかず形を整える時に肉に直接
油を塗っておくことで焦げにくくなります。
☆ソースは煮詰めると酸味が消えます
似たレシピ
その他のレシピ