低カリウムレタスの肉巻き・腎臓にやさしい

ドクターベジタブル
ドクターベジタブル @cook_40102037

しっかりおかずも、低カリウムレタスで!
レタスを豚肉で巻いて炒め煮に。レタスのシャキシャキ感が残り歯ごたえも楽しめます。
このレシピの生い立ち
東京慈恵医科大学付属病院管理栄養士 湯浅愛先生が考案したレシピです。

栄養価は以下の通り
エネルギー 336kcal
たんぱく質 13g
カリウム  311mg
食塩    1.2g

低カリウムレタスの肉巻き・腎臓にやさしい

しっかりおかずも、低カリウムレタスで!
レタスを豚肉で巻いて炒め煮に。レタスのシャキシャキ感が残り歯ごたえも楽しめます。
このレシピの生い立ち
東京慈恵医科大学付属病院管理栄養士 湯浅愛先生が考案したレシピです。

栄養価は以下の通り
エネルギー 336kcal
たんぱく質 13g
カリウム  311mg
食塩    1.2g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 低カリウムレタス 75g
  2. 豚バラ肉(薄切り) 75g(3枚)
  3. 黒こしょう 少々
  4. 薄力粉 少々
  5. ごま油(炒め用) 3g
  6. めんつゆ(3倍濃縮) 適量
  7. 25cc
  8. おろしショウガ 適量
  9. 片栗粉 2g程度
  10. ミニトマト 3個
  11. レモン 適量

作り方

  1. 1

    レタスは葉と軸に分けておく。(分量を25gずつにわける)

  2. 2

    豚バラ肉を広げ、胡椒をふり、レタスの軸をのせひと巻する。

  3. 3

    分量のレタス葉をのせ巻き込みながら丸めていく。止め終わりに剥がれないように薄力粉をまぶす。3個分作成する。

  4. 4

    フライパンにごま油をひき、肉の巻終わりを下にして弱火で焼く。肉に火が通るように少しずつ転がしながら火を通す。

  5. 5

    肉に火が通ってから、一度フライパンから取り出し、フライパンをペーパーなどで拭き取り、きれいにする。

  6. 6

    ④のフライパンにめんつゆ、水、おろしショウガ、片栗粉を入れて良く混ぜてから火にかけて、とろみをつける。

  7. 7

    ⑤に焼きあがった肉巻きを戻して、タレを絡める。

  8. 8

    ⑥を器にもり、トマトとレモンを添える。

コツ・ポイント

レタスは一気にまかないで、茎を最初に巻いて、その後レタスの葉の部分を、豚肉と一緒にクルクルと巻いていきます。ふんわり巻くよりも、しっかりと巻くのがコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ドクターベジタブル
に公開
カリウムが気になる方のための低カリウムレタスの紹介です。通常のリーフレタスより80%以上カリウムをカットしているので、カリウム摂取制限を受けている方でも安心して食べることができます。また、植物工場産なので、洗わずに食べることができるので時短料理に最適! さらに、雑菌が着いていないので、冷蔵庫で長時間保存が可能です。カリウム摂取制限の方も、健康な方も、美味しく食べていただけます!
もっと読む

似たレシピ