無花果のパイ(覚書)

きなめし
きなめし @cook_40114910

情報誌より。簡単でおいしかったので、こちらに保存。
ちょっとしたおもてなしにも。
このレシピの生い立ち
ないです

無花果のパイ(覚書)

情報誌より。簡単でおいしかったので、こちらに保存。
ちょっとしたおもてなしにも。
このレシピの生い立ち
ないです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分
  1. 無花果 5個
  2. パイシート(18×18Cm) 1枚
  3. 砂糖 80g
  4. レモン 大さじ1

作り方

  1. 1

    いちぢくの皮を剥き、8つに切る。9つは飾りようなので取って置く。

  2. 2

    ジャムを作ります。砂糖と飾り用以外のいちぢくを鍋で煮る。汁が出るまでは弱火で、出たら中火にしてまぜながら煮詰める。

  3. 3

    煮詰まって艶が出てきたらレモン汁を入れて、火止める

  4. 4

    パイシートを9つにカットして、クッキングシートを敷いた鉄板に並べる

  5. 5

    この時、パイシートに卵は塗らない。焦げるから。

  6. 6

    予熱200度で15分、十分膨らめば180度で20分焼く

  7. 7

    焼けたパイを上下に切る

  8. 8

    ジャムが冷めたらパイにたっぶり塗り、飾り用いちぢくをのせて、パイを被せたら出来上がり!

コツ・ポイント

もしかするとパイシート一枚で伸ばして使うほうが、平らに焼き上がるかも。2枚だ本のように膨らみます。
どんな果物にも応用が利きそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きなめし
きなめし @cook_40114910
に公開
こんにちは。仕事を辞めて、余った時間を大好きな食べることに費やしています。夫の転勤で未開の地へ。毎日暇で死んじゃいそう。仲良くしてください。
もっと読む

似たレシピ