蓮根とひき肉の蒲焼き☆黄身おろし仕立て☆

蒲焼きのたれで簡単に♪黄身おろしでひと手間加えた☆和食☆が楽しめます。
ビールにも合います♪
このレシピの生い立ち
れんこんのはさみ焼きのアレンジバージョンです。
蓮根とひき肉の蒲焼き☆黄身おろし仕立て☆
蒲焼きのたれで簡単に♪黄身おろしでひと手間加えた☆和食☆が楽しめます。
ビールにも合います♪
このレシピの生い立ち
れんこんのはさみ焼きのアレンジバージョンです。
作り方
- 1
干し椎茸を砂糖少々加えた水で戻します。
- 2
れんこんの皮をむき、5〜6ミリ程度の厚さに切って酢を少々加えた水にさらします。
れんこんが大きい時は半分にして食べやすく - 3
さっと洗って れんこんの水気をきります。
- 4
大根おろしをして水気をきって置きます。小さくカットした大根と少し水を加えてジューサーで作ると楽ちんですよ。
- 5
蒲焼きのタレを沸騰したらごく弱火にして4〜5分煮詰めます。
- 6
人参とシイタケと長ネギをみじん切りにします。
- 7
小葱も切って置きましょう。
- 8
ひき肉におろし生姜、砂糖、塩胡椒、醤油、ほんだしを加えて軽くこねます。片栗粉も加えます。
- 9
ネギ、しいたけ、人参を加えてこねます。
- 10
ビニル袋で水気を切ったれんこんに小麦粉をまぶします。
- 11
れんこんにこんもりとタネをのせます。
- 12
れんこんをのせてタネが横からはみ出さない程度に軽く抑えます。
- 13
2口サイズで20個出来ました。
- 14
フライパンにごま油を熱し、蓋をして中火で2分焼き、焦げ目がついたら裏返して同じように2分焼きます。
- 15
焼いている時間を利用して。
大根おろしの水気をよく切り、卵の黄身を加えて黄身おろしを作ります。 - 16
火加減を弱くし、蒲焼きのタレを大さじスプーンなどを使って全体にかけて中火にしてからませます。
- 17
器に盛り付けて黄身おろしと粉山椒、七味唐辛子をかけていただきます。
お好みでたれをかけて。
コツ・ポイント
大根おろしの水気をしっかり切ることです。
食べるときに黄身おろしをのせることでコクと旨味がアップします。見た目のかわいさも楽しめます。
似たレシピ
その他のレシピ