いわし(さんま)の梅煮 圧力鍋で骨まで◎

芽吹きりん @cook_40046967
いわし、さんま、圧力鍋で骨まで美味しく(^-^)カルシウムたっぷり!梅干し無くても作れます!人参、コボウもお好みで。
このレシピの生い立ち
カルシウム不足かな!?って時に、食べると大満足(^^)圧力鍋を使うので子供も骨までムシャムシャ食べられます。
いわし(さんま)の梅煮 圧力鍋で骨まで◎
いわし、さんま、圧力鍋で骨まで美味しく(^-^)カルシウムたっぷり!梅干し無くても作れます!人参、コボウもお好みで。
このレシピの生い立ち
カルシウム不足かな!?って時に、食べると大満足(^^)圧力鍋を使うので子供も骨までムシャムシャ食べられます。
作り方
- 1
いわしの頭を切り落とし、腹わたをとる(既にこの状態でスーパーで売ってます!)。腹の中の血合いなど水洗する。
- 2
圧力鍋に調味料と梅干しを入れて煮立ったら魚を入れる。※必ず煮立ってから入れる
- 3
蓋をして加熱する(強火)
圧力鍋のピンが上がり加圧状態になったら弱火にして25分 - 4
25分経ったらを火を止めて自然放置で鍋が触れる位まで冷ます。※写真は冷ましてから蓋を開けたところ。
- 5
蓋を開けて厚めにスライスした玉ねぎを入れ、煮汁を玉ねぎに絡ませながら強火で煮詰める。※底が焦げない様に鍋を揺すりながら
- 6
玉ねぎや他の野菜に火が通ったら完成!煮汁もたっぷりかけて頂きます。
- 7
煮汁が多い時は麩を入れて食べてます※写真は車麩を水に20分浸けてるとこ。絞ってから煮汁に投入!!
コツ・ポイント
玉ねぎは芯をとらずに切って入れた方が煮崩れません。
いわしはハサミでチョキっと3~4等分に切ってから圧力鍋に入れても◎梅干しの量は使う梅干しの種類やお好みで。私は甘くない塩だけで浸けたしょっぱーい梅干しです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
骨まで食べられる!鰯の梅煮(圧力鍋使用) 骨まで食べられる!鰯の梅煮(圧力鍋使用)
こってり、でも梅干しでサッパリ( ´ ▽ ` )ノ骨まで食べられる、美味しい鰯の煮物です!ぜひ、子供に食べさせてね‼みみのママ
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18142828