1:1:1の割合で煮る。魚のあら煮

おはなすき
おはなすき @cook_40095452

人気検索1位感謝!簡単に美味しく出来ます。水は入れません。今回は、いなだのあら。他の煮魚もこの割合で美味しいです。
このレシピの生い立ち
母の直伝の割合です。いなだを1本買い、お刺身にしました。その残りです。自分でさばいたので、中骨にも身がいっぱい付いていました。贅沢な、あら煮でした。

1:1:1の割合で煮る。魚のあら煮

人気検索1位感謝!簡単に美味しく出来ます。水は入れません。今回は、いなだのあら。他の煮魚もこの割合で美味しいです。
このレシピの生い立ち
母の直伝の割合です。いなだを1本買い、お刺身にしました。その残りです。自分でさばいたので、中骨にも身がいっぱい付いていました。贅沢な、あら煮でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いなだあら 1匹分
  2. 生姜 1かけ
  3. 調味料
  4. おたまで1杯
  5. みりん おたまで1杯
  6. しょう油 おたまで1杯
  7. 砂糖 おたまで1杯

作り方

  1. 1

    平たい鍋かフライパンに調味料と薄切りした生姜を入れ、沸騰したら、あらを加え、再び沸騰したら中火にし、蓋をして煮る。

  2. 2

    あらに火が通ったらそのまま冷ます。味が染みて美味しくなる。

  3. 3

    クックパッドからのメールで知りました
    *2015・9・2*
    煮る部門で人気検索1位になりました。
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

あらの量が少ない時は、調味料を全て半分にしても、この割合なら美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おはなすき
おはなすき @cook_40095452
に公開
北海道の留萌生まれ札幌育ち現在は千葉県夫婦2人暮らしですここ数年はつくれぽ専門苦手な写真を撮って文章を考えて…コレって凄い私の老化防止(笑)娘は初期からのククパのユーザーススメられ私も娘共々お世話になっています少しずつ終活に取り組んでいます2020/12月可愛がっていたシェルティのしょうちゃんを見送りました首を少し傾けて見つめる可愛い仕草を思い出す毎日です
もっと読む

似たレシピ