失敗しない炊き込み(筍)ごはん

mama-yu-ko @cook_40048869
お花見のお弁当に筍ご飯を作りました。同じ分量で他の具材でもバッチリ美味しくできます。
このレシピの生い立ち
前は野菜と肉をあらかじめ煮てから、その煮汁で炊いていましたが味が安定せず、この方法にしたら失敗がなくなりました。
失敗しない炊き込み(筍)ごはん
お花見のお弁当に筍ご飯を作りました。同じ分量で他の具材でもバッチリ美味しくできます。
このレシピの生い立ち
前は野菜と肉をあらかじめ煮てから、その煮汁で炊いていましたが味が安定せず、この方法にしたら失敗がなくなりました。
作り方
- 1
米は洗って30分~1時間浸水しておく
- 2
水と調味量は合わせておく
- 3
筍は穂先部分は縦に薄切り、下部分は薄くいちょう切りに(3~4mm)する。油揚げは5mm角に切っておく。
- 4
肉を入れる場合は、小さく切って酒·醤油少々で下味をつけておく。
- 5
米をザルにあげて水気を切り、炊飯器に入れる。
- 6
合わせていた出汁を目盛りまで入れ、材料を上にのせて(混ぜない)炊く。
- 7
炊き上がってから具材とご飯を混ぜる。
コツ・ポイント
他の炊き込みご飯の場合は、野菜は薄切り(ごぼうは薄いささがきにして水にさらす)にして生のまま入れます。肉だけは味が染みにくいので少しの調味料で下味をつけ、生のまま米の上にのせて炊きます。
合わせ出汁は目盛りまで入れると少し余ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お花見に!春色✿桜エビと筍の炊き込みご飯 お花見に!春色✿桜エビと筍の炊き込みご飯
桜エビと筍で、春らしいほんのりピンク色の炊き込みご飯ができました✿お花見にも♪(材料に一部変更あります) 枝豆コロ助 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18153375