春野菜と鶏むね肉の味噌クリーム煮

ebiholic
ebiholic @cook_40137576

春野菜がたくさん食べられます!味噌のコクでご飯が進む♪
このレシピの生い立ち
洋食のクリーム煮は白いご飯とうまく合わず、ご飯好きの我が家の為にアレンジしました!

マルコメ 液みそ 料亭の味はだしのバランスもよく液体なので手間なし。材料によく絡み使いやすいです。

春野菜と鶏むね肉の味噌クリーム煮

春野菜がたくさん食べられます!味噌のコクでご飯が進む♪
このレシピの生い立ち
洋食のクリーム煮は白いご飯とうまく合わず、ご飯好きの我が家の為にアレンジしました!

マルコメ 液みそ 料亭の味はだしのバランスもよく液体なので手間なし。材料によく絡み使いやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏むね肉 1枚(250~300g位)
  2. 小さじ1
  3. 大さじ2
  4. 春キャベツ M玉1/2
  5. 小麦粉 大さじ2
  6. スナップエンドウ 5~6本
  7. 玉ねぎ(中) 1/2個
  8. ベーコンライス(1cm幅にカット) 3枚
  9. マルコメ 液みそ 料亭の味 大さじ3
  10. 牛乳 100cc
  11. 生クリーム 1パック(200cc)
  12. 黒こしょう お好みで
  13. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    むね肉は繊維を断ち切るよう食べやすい大きさに切る。
    塩と酒で下味をつけ小麦粉をまぶす。

  2. 2

    スナップエンドウは筋取りし茹でておく。
    春キャベツは食べやすい大きさに切り、玉ねぎはスライスする。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れむね肉を焼く。次にキャベツ、ベーコン、玉ねぎを入れ軽く混ぜ合わせ蓋をして蒸し焼きする。

  4. 4

    野菜がしんなりしたら牛乳、液みそ、生クリームを入れてあまり煮立たせないよう混ぜ合わせる。

  5. 5

    味見をして足りないようなら塩を足す。お皿に盛り、スナップエンドウをのせお好みで黒こしょうをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

鶏肉・春野菜で作りましたが、白身のお魚や鮭、ホタテなどでも美味しいです。野菜もお好みで、キノコ類を足しても相性ばっちりです。

小麦粉をまぶすのは、肉や魚が固くなりにくく、軽くとろみがつくのでぜひやって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ebiholic
ebiholic @cook_40137576
に公開
反抗期?真っ最中のダラダラ癖のある娘ちゃんの母ちゃんしてます!←この先心配(;´д`)毎日の献立の参考にさせてもらってます(^o^)少しずつ、つくれぽやレシピを載せていけたら♪と思っています!よろしくお願いします♫
もっと読む

似たレシピ