低糖質☆パイナップルのパウンドケーキ

大豆粉シェフ
大豆粉シェフ @cook_40130246

総糖質量:約12.64㌘
シナモンの香りがしっかり効いています。しっとりモチモチでおいしかったです♡
このレシピの生い立ち
ココナッツシュガーを初めて買ったので、活用してみようと思いました。甘味料全てココナッツシュガーでも良かったかな。。(^-^;

低糖質☆パイナップルのパウンドケーキ

総糖質量:約12.64㌘
シナモンの香りがしっかり効いています。しっとりモチモチでおいしかったです♡
このレシピの生い立ち
ココナッツシュガーを初めて買ったので、活用してみようと思いました。甘味料全てココナッツシュガーでも良かったかな。。(^-^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド17㎝型1本分
  1. 大豆粉 30㌘
  2. アーモンドプードル 50㌘
  3. ベーキングパウダー 3㌘
  4. ★シナモン 3〜5㌘
  5. パイナップル 50㌘ぐらい(細かく切る)
  6. kiriクリームチーズ 18㌘×5個
  7. 全卵 2個(ほぐしておく)
  8. ラカンカット 20㌘
  9. ココナッツシュガー 30㌘
  10. ブランデー 30cc

作り方

  1. 1

    クリームチーズはレンジで柔らかくしておく。

  2. 2

    パイナップルをレンジで2分ぐらい、熱を加えます。

  3. 3

    ★大豆粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、シナモンを合わせておく。

  4. 4

    ココナッツシュガーとラカンカットを混ぜておく。

  5. 5

    クリームチーズをよく練り、卵を数回に分けて入れてよく混ぜる。

  6. 6

    ⑤にラカンカットとココナッツシュガーを入れてよく混ぜる。

  7. 7

    ⑥に合わせておいた粉類、パイナップル、ブランデーを入れ、シリコンベラよくまぜる

  8. 8

    クッキングシートを敷いたパウンド型に入れる。

  9. 9

    170℃に予熱したオーブンで約40分焼く。

  10. 10

    串をさしてネバネバ生地がついてこなければ焼き上がり。

  11. 11

    数㎝上から型ごと一回落として放置。
    あら熱がとれたら型から外し、ラップで全体をくるむ。

  12. 12

    1日置いたら完成です。

コツ・ポイント

パイナップルは必ず熱を通すこと! 焼き上がりの生地が崩れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大豆粉シェフ
大豆粉シェフ @cook_40130246
に公開
セラピスト。初めて“糖質制限”という言葉を耳にしてから6~7年、自己流でのお菓子づくりを楽しんでます♪https://www.hazukiroom.jp
もっと読む

似たレシピ