なんちゃってルーロー飯

だりーぴー
だりーぴー @cook_40103483

皆んな大好きな甘辛い味付けと半熟卵のゴールデンコンビପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

このレシピの生い立ち
台湾のルーロー飯を家でも食べたくて作りましたが、家族は八角の香りがダメなので八角は入れてません。
八角が無いとルーロー飯と言うよりかは、角煮ですね…笑

なんちゃってルーロー飯

皆んな大好きな甘辛い味付けと半熟卵のゴールデンコンビପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

このレシピの生い立ち
台湾のルーロー飯を家でも食べたくて作りましたが、家族は八角の香りがダメなので八角は入れてません。
八角が無いとルーロー飯と言うよりかは、角煮ですね…笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 豚バラ ブロック 400g
  2. ニンニン (チューブ) 5cm
  3. もやし 300g
  4. タレ
  5. 300cc
  6. 醤油 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 大さじ1
  9. パルスイート 大さじ1
  10. ご飯 お好きだけ
  11. ネギ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    豚バラ肉を1cm角ぐらいに切る。
    半熟卵を作る。
    半熟卵の作り方↓
    ID 18191728

  2. 2

    切った豚バラを炒める。
    豚バラなので、油を引かなくても大丈夫です。
    引っ付くフライパンなら少し油を引いて下さい。

  3. 3

    豚バラに全体的に火が通って色が変わったら、フライパンの余分な油を取り除く。

  4. 4

    油を全部取ってしまうと、旨味も無くなってしまうので、フライパンの中の油の1/2〜2/3ほど取るイメージで取って下さい。

  5. 5

    余分な油を取りのぞいたら、ニンニンを入れて全体的絡める。

  6. 6

    沸騰したら、中火にして煮込む。
    約15〜20分ぐらい煮込むと、水分が半分くらいになってトロミがついてきたら完成です!

  7. 7

    肉が完成する前に、もやしを茹でて水を切っておく。

  8. 8

    ご飯に、もやし・肉・半熟卵を盛り付けて、ネギを振りかければ完成です!

コツ・ポイント

油を取り過ぎると旨味がなくなってしまうので注意です!

中華料理の匂いが大丈夫な人なら、八角や五香粉を入れると本格的になります(*Ü*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だりーぴー
だりーぴー @cook_40103483
に公開
オシャレさは皆無ですが、我が家のいつもの味を少しづつ残してます(o^^o)いつかオシャレな写真載せてみたい!!!と、思ってるだけの今日この頃…。気が向いたら、UPしてます☆
もっと読む

似たレシピ