美味しい♡梅酢で梅ジュース

ちゃっぴぃ☆☆
ちゃっぴぃ☆☆ @cook_40111000

梅酢ジュースで夏バテ、疲労回復しましょう♡

このレシピの生い立ち
ずいぶん前に農家のお母さんから教えていただいたレシピです

美味しい♡梅酢で梅ジュース

梅酢ジュースで夏バテ、疲労回復しましょう♡

このレシピの生い立ち
ずいぶん前に農家のお母さんから教えていただいたレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 1Kg
  2. 氷砂糖 900g〜1Kg
  3. 穀物酢 900ml

作り方

  1. 1

    梅のヘタは爪楊枝を使って取り除き、洗ったら水分を拭き取り乾かします

  2. 2

    瓶(3㍑又4㍑)は洗ったらしっかり乾かし、キッチンペーパーにアルコールを含ませ瓶の内側を拭きます

  3. 3

    梅と氷砂糖砂糖を交互に詰めたら、酢を入れます

  4. 4

    日の当たらない場所で保管しながら、1日1回程動かします
    出来あがりは1ヶ月後です

  5. 5

    氷砂糖が溶けるまで時々動かしてください

  6. 6

    出来あがった酢は容器に移し、水や炭酸水で4〜5倍に薄めて飲みます
    お好みで濃さは調節してください
    2〜3倍でも(^-^)

  7. 7

    もちろんお料理にも使えますよ
    しっかり漬かった梅は、そのまま食べても美味しいです

  8. 8

    4日目で氷砂糖が溶けました
    時々、動かしてあげましょう

  9. 9

    梅酢が出来上がったので、使いやすいように小さめの瓶に入れました
    梅の実は、もうしばらくつけておきます

  10. 10

    焼酎の水割りに梅酢を入れて飲むのが母のお気に入りです(^-^)

  11. 11

    濃い牛乳に混ぜると、ヨーグルトドリンクみたいで美味しいですよ

  12. 12

    梅は、飲み終わるまで取り出さなくても大丈夫です

コツ・ポイント

酢の物に使っても良いです
少しだるいなぁと思ったら梅酢ドリンクを作って飲んでます(^-^)
酢を使っているので、常温で保存が出来ます
梅も入れたままでも大丈夫です
小粒の氷砂糖だと梅が酢に浸かるので、良いと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃっぴぃ☆☆
ちゃっぴぃ☆☆ @cook_40111000
に公開
一人暮らしを始めた息子に、調味料の分量を聞かれて困るのでレシピを書きました。なるべく簡単に出来るように考えてみました。
もっと読む

似たレシピ