母の味・ふきとあげの煮物

平野由南(ひらのゆな @cook_40052510
亡くなった母が作っていたふきの煮物。再現するのに、10年以上かかってしまいました。
このレシピの生い立ち
母がよく作っていた煮物です。料理の本を見て作っても、母の味が再現できず、いろいろ試して、やっとこのレシピができました。
母の味・ふきとあげの煮物
亡くなった母が作っていたふきの煮物。再現するのに、10年以上かかってしまいました。
このレシピの生い立ち
母がよく作っていた煮物です。料理の本を見て作っても、母の味が再現できず、いろいろ試して、やっとこのレシピができました。
作り方
- 1
ふきは鍋に入る長さに切って、塩もみをする。お湯を沸かし、塩がついたまま2~3分茹でる。
- 2
水につけ冷ました後、すじを取る。
- 3
ふきとあげを、食べやすい大きさに切る。
- 4
鍋にサラダ油を入れ、ふきを炒める。●を入れ、あげも入れて5~6分煮る。
- 5
味見をして固いようなら、もう少し煮込む。ちょうどいい固さに煮えたら、火を消し、10分くらい置く。味がしみたら出来上がり。
コツ・ポイント
ふきをよく炒めることかな。時間を置いたら、味がよくしみるので、一晩置いた方が美味しいです。水煮のふきを使う場合は、1の工程要りません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18235309