旨い鮭あらの酒粕煮

こまつた
こまつた @cook_40038280

鮭のあらで作るのが一番、美味しいよ
酒粕と鮭がマッチして大人の味です。
残った酒粕の調味液をご飯にかけても美味しいです。
このレシピの生い立ち
私が小さい時から母がよく作っていました。
その時は美味しいと思いませんでしたが、
今は美味しいと思うようになりました(笑)

旨い鮭あらの酒粕煮

鮭のあらで作るのが一番、美味しいよ
酒粕と鮭がマッチして大人の味です。
残った酒粕の調味液をご飯にかけても美味しいです。
このレシピの生い立ち
私が小さい時から母がよく作っていました。
その時は美味しいと思いませんでしたが、
今は美味しいと思うようになりました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鮭あら 約250g
  2. 酒粕 150g
  3. 醤油 小さじ1
  4. 塩(鮭の塩加減で調整) 小さじ1~
  5. 水分(お湯) 150c

作り方

  1. 1

    材料を用意します。

  2. 2

    酒粕を手で細かくちぎり分量のお湯に1時間位、浸しておきます。

  3. 3

    浸しておいた酒粕を滑らかにします。
    私は泡立を使い滑らかにしています。

  4. 4

    次に鮭を簡単に水洗いをしてから酒粕の液に入れ火にかけます。
    焦げ付きやすいので弱火でじっくりと煮て行きます

  5. 5

    鮭が煮えたら醤油を加え味見をしてから塩を加えます、
    鮭の塩加減で塩の量は調整して下さいね

  6. 6

    完成です。
    あまった酒粕の液をご飯にかけて食べても鮭の旨みが出て美味しいです。翌日も味が馴染んで格別な味になります

コツ・ポイント

すぐに焦げてしまうので、弱火でコトコト少し時間をかけて煮ると鮭のダシがでて美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こまつた
こまつた @cook_40038280
に公開
いつもつくれぽありがとうございます!なかなか追いつかなくてそれぞれコメントのお返事ができないのですが、嬉しく楽しく、見させてもらってます☆旅行が好きで旅先では必ず、そこでしか食べられないものをいただきます☆旅先で意外な食べ方や調理方を発見するとすぐに作りたくなってしまいます。 そんな経験が活かされてるカモ?(笑) http://ameblo.jp/mint0323/
もっと読む

似たレシピ