簡単、綺麗に皮剥き 柑橘系♪

トッチのママ
トッチのママ @cook_40136808

大変な皮剥きを少しでも楽に…と
このレシピの生い立ち
甘夏がたくさん採れたけれど、食べきれない…
お裾分けしてもまだある…
冷凍保存しちゃおう!
夏の暑いときに冷やしておくと、パクパクいけちゃいます~

簡単、綺麗に皮剥き 柑橘系♪

大変な皮剥きを少しでも楽に…と
このレシピの生い立ち
甘夏がたくさん採れたけれど、食べきれない…
お裾分けしてもまだある…
冷凍保存しちゃおう!
夏の暑いときに冷やしておくと、パクパクいけちゃいます~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 甘夏八朔など柑橘系のもの 好きなだけ
  2. 必要ならば、お砂糖

作り方

  1. 1

    綺麗に洗います

  2. 2

    上と下を切り落とします。

  3. 3

    皮を削ぐように、カーブを付けて切り落としていきます。
    なかなか薄く削げないけれど、気にしない!

  4. 4

    一周 剥き終わったところ

  5. 5

    綺麗に白いわたを取ります。
    私は包丁で、リンゴの皮を剥くような感じで、取りました!

  6. 6

    薄皮にそって、包丁を入れ
    身を削いでいきます。
    1つ 取れました!

  7. 7

    1つ取れたら隙間ができるので、2~3個ずつの小房に分けます。

  8. 8

    スジの部分を3㎜位 縦に切り、中心部分から皮側に向かって薄皮を剥くと綺麗に取れます。

  9. 9

    八朔 1つ分で、これだけできました!細かいのもありますが、気にしない(笑)

  10. 10

    コンフィチュールやゼリーなどを作っても、そのままお砂糖をかけて冷凍してもオーケー✌

  11. 11

    八朔は、上手く剥がれるのですが、甘夏は手こずりました…
    コンフィチュールやゼリーにするなら、ボロボロでも大丈夫!

コツ・ポイント

普通に手で剥いた方が速いかもしれませんが、大量に剥きたいときに効率良く出来ないかと、考えてみました。
薄皮が上手く剥がれないときは、ナイフの力を借りましょう。良く切れるナイフが良いと思います。
種をとるのは、やはり手作業ですが…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トッチのママ
トッチのママ @cook_40136808
に公開
3世代同居の主婦です。男の子3人は、すでに社会人となり、冷蔵庫に牛乳が満タンの時代は終わりましたが、今は楽しみながら主人と長男のお弁当作りに励んでいます。仕事の帰りには、ほとんど毎日COOKPADを開きます。お弁当は4品か5品、夕飯は一汁三菜を心掛けています。手抜きも得意です(^_^;)
もっと読む

似たレシピ