味玉

あずきな☆
あずきな☆ @cook_40141402

ラーメンのトッピングや、おつまみにどうぞ!
このレシピの生い立ち
煮玉子だと黄身がパサパサで子供が食べないので。

味玉

ラーメンのトッピングや、おつまみにどうぞ!
このレシピの生い立ち
煮玉子だと黄身がパサパサで子供が食べないので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 10個
  2. 醤油 60cc
  3. みりん 60cc
  4. 砂糖 6g

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作る!水からではなく、沸騰したお湯に入れて正確に時間を計る。L7分〜7分半で半熟!

  2. 2

    卵を茹でてる間に氷水用意。

  3. 3

    漬けダレ用意!
    計量カップに醤油、みりん、砂糖を計っておく!

  4. 4

    茹であがったら、すばやく氷水につける!
    これだけで殻がツルッとむけます!

  5. 5

    殻をむいたら 漬けダレに入れて冷蔵庫へ。
    次の日から食べれますが、2日3日とたつほど黄身がトロっからネットリになります

  6. 6

    私は、ビニールに入れて冷蔵庫ですが、時々混ぜて下さい!

コツ・ポイント

ゆで卵は水からだと思いこんでたけど、それだと正確に半熟卵が作れないので沸騰してから入れて下さい。漬けダレは、少なめなので味の濃いのが好きな方は調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あずきな☆
あずきな☆ @cook_40141402
に公開
とにかく作るのが大好き!そして子供達には なるべく手作りの物を食べさせたい。趣味は、お菓子作り!!
もっと読む

似たレシピ