和✿グルグルきな粉のはちみつ胚芽ぱん

河埜玲子
河埜玲子 @cook_40043072

優しい風味のはちみつ、香ばしい胚芽の組み合わせの生地に、美味しいうえに体に良いきなこクリームを練りこんだ素敵なパン♥
このレシピの生い立ち
きなこ好きな娘のために、相性の良いはちみつ胚芽生地を合わせてみました。

和✿グルグルきな粉のはちみつ胚芽ぱん

優しい風味のはちみつ、香ばしい胚芽の組み合わせの生地に、美味しいうえに体に良いきなこクリームを練りこんだ素敵なパン♥
このレシピの生い立ち
きなこ好きな娘のために、相性の良いはちみつ胚芽生地を合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ★バター 40g
  2. ★砂糖 40g
  3. きなこ 40g
  4. 1/2個(20g)
  5. 強力粉(国産) 240g
  6. はちみつ 大さじ2
  7. 小さじ1/2
  8. ドライイースト 小さじ1
  9. 150ml
  10. 無塩バター 10g
  11. ロース胚芽 10g

作り方

  1. 1

    大きめのボウルに強力粉、胚芽、はちみつ、塩、イーストを入れる。ぬるま湯を加えて木べらで切り混ぜまとまってきたら台に出す。

  2. 2

    3〜4分こねべとつかなくなったらバターも練り込み、さらによくこねる。(計約10分)

  3. 3

    なめらかになったら一つにまるく張るようにして丸め、ボウルに戻す。

  4. 4

    ラップをし、2倍くらいの大きさになるまで一次発酵。

  5. 5

    一次発酵の間にきなこクリームを作る。★を上から順番にボウルに入れてその都度泡たて器でなめらかに混ぜる。

  6. 6

    4を台に取り出し、手のひらで押さえてガス抜きし、もう一度張るようにして丸め、濡れ布巾をかけて20分ベンチタイム。

  7. 7

    とじめを上にして、麺棒で25cm角くらいに伸ばす。上半分に5のきなこクリームを塗る。

  8. 8

    半分に折って閉じる。

  9. 9

    折った生地を麺棒で横幅が30cm、縦が15cmくらいになるように伸ばす。

  10. 10

    横に10等分(3cm幅)に包丁で切る。

  11. 11

    1本を真ん中で半分に切り(一番上は切り離さずくっつけておく)・・・・

  12. 12

    ねじる。

  13. 13

    ねじったものを端から丸め、巻き終わりを裏側にして止めると花型になります。

  14. 14

    温かいところで二次発酵。1.5倍になればOK。表面に時卵を刷毛で塗る。(きなこクリームで余った1/2個を使うと便利)

  15. 15

    200℃にあたためたオーブンで12分焼く。

コツ・ポイント

蜂蜜の風味と胚芽のこうばしさで、そのままでも美味しいパン生地です。
子供は、スティック状だと食がすすむようです(なぜか)。子供さんの食が細くて困っていたら、もしかしたらパクパク食べてくれるかもしれないので一度お試しください(#^.^#)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
河埜玲子
河埜玲子 @cook_40043072
に公開
医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー忙しくても、身体に良くて美味しいお料理を作りたいママ、子どもに食や健康の大切さを伝えたいママを応援!ブログ:「医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育」     http://balance-kitchen-reiko.blog.jp/著書:医師が教える!忙しい人のための 一品で栄養バランスが取れるレシピ(SBクリエイティブ)
もっと読む

似たレシピ