始末料理 水茄子の漬物で「唐揚げ」

淡々斎
淡々斎 @cook_40140842

長茄子でも!
「浅」「醤油」「ぬか漬け」OK!
茄子の漬物が余った時、安かった時にどうぞ‼︎後もう一品にも、直ぐに対応♡
このレシピの生い立ち
始末料理です。

「茄子の漬物の天ぷら」を頂いてみて、アレンジしました。

「茄子の漬物」を貰い過ぎた時や、「古くなった」「飽きてきた」「酒の肴に、もう一品」
そんな時のスピード料理です。

始末料理 水茄子の漬物で「唐揚げ」

長茄子でも!
「浅」「醤油」「ぬか漬け」OK!
茄子の漬物が余った時、安かった時にどうぞ‼︎後もう一品にも、直ぐに対応♡
このレシピの生い立ち
始末料理です。

「茄子の漬物の天ぷら」を頂いてみて、アレンジしました。

「茄子の漬物」を貰い過ぎた時や、「古くなった」「飽きてきた」「酒の肴に、もう一品」
そんな時のスピード料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 水茄子の浅漬け 120g
  2. 小麦粉 大匙山盛り1
  3. ラムマサラ(カレー粉でも構いません) 小匙山盛り1
  4. 胡椒 少々
  5. ガーリックパウダー(有れば!) 少々
  6. オリーブ油 又は 胡麻 少々

作り方

  1. 1

    今回は、こちらの「水茄子の浅漬け」を使用。
    ぬか漬けでも良いし、長茄子でも構いません。

  2. 2

    茄子が丸のままの状態なら、四つ割りとか、食べやすい大きさに。

    包丁で、ちょっと切り込みを入れて、手で裂くのも美味しい。

  3. 3

    ボウルに水を入れ、茄子の漬物を入れて「塩抜き」します。

  4. 4

    漬物の、元々の「塩分」とか、個人的な好みに合わせて、塩抜きします。

  5. 5

    端っこ食べてみて、良い「塩加減」なら、ざるにあげます。

  6. 6

    ビニール袋に、小麦粉 ガラムマサラ胡椒 ガーリックパウダーを入れ、混ぜたところに茄子の漬物を入れて、粉をまぶしつけます。

  7. 7

    「塩気」は、漬物任せ。此処ではつけません。

  8. 8

    フライパンに、オリーブ油又は胡麻油を入れ、粉のついた「茄子の漬物」を並べる

  9. 9

    ガスに火をつけて、加熱。中火で!
    最初は、あまりいじらないこと

  10. 10

    茄子の、フライパンに接した面が「狐色」になったらターナーと菜箸でひっくり返す。

  11. 11

    茄子に、フライパンの油をスプーンでかけたり、フライパンを傾けたり、軽く揺すって、茄子全体を、色づく様に揚げ焼きする。

  12. 12

    茄子の衣に色がついて、カリッとしたら出来上がり。
    元々「生」で食べられるので、心配いりません。

  13. 13

    茄子を、バット 又はキッチンペーパーを敷いた皿に取り、油を切ります。

  14. 14

    「レモン」を添えたり、熱々をお好みでどうぞ‼︎
    塩抜きしすぎてたら、塩を振って下さいねー
    お弁当のおかずにも良いですよ!

コツ・ポイント

「塩抜き」
醤油漬け 古漬けでなければ、そんなに長く水に晒す事は必要ありません。

古漬けの「臭い」がキツい時は、ガラムマサラとガーリックパウダーでカバーしましょう。

揚げ焼きする時、神経質になって「いじり回さない」事です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
淡々斎
淡々斎 @cook_40140842
に公開

似たレシピ