★山形のだし★私のお気に入り♪

こまきてぃ
こまきてぃ @cook_40110081

家庭それぞれな作り方がある「だし」。
うちのポイントは「とろろ昆布」!
2010.10.15.話題入り❤

このレシピの生い立ち
初めて食べた山形のだし。
これがおいしくてハマってしまい私流にアレンジしてみました~

★山形のだし★私のお気に入り♪

家庭それぞれな作り方がある「だし」。
うちのポイントは「とろろ昆布」!
2010.10.15.話題入り❤

このレシピの生い立ち
初めて食べた山形のだし。
これがおいしくてハマってしまい私流にアレンジしてみました~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小どんぶり1杯分
  1. きゅうり 2本
  2. なす 1本
  3. オクラ 4~5本
  4. みょうが 1本
  5. 大葉 4~5枚
  6. とろろ昆布 ひとつかみ
  7. めんつゆ(三倍濃縮) 50cc

作り方

  1. 1

    オクラを茹でる。

  2. 2

    なすをみじん切りに。

    なめてしょっぱさを感じる程度の塩水に5分~10分さらす。

  3. 3

    にナスのあく抜きは面倒な方、えぐみの気にならない方はやらなくてもOK。
    みじんにしたものをそのまま加えてください。

  4. 4

    きゅうり・みょうが・大葉・①のオクラをみじん切りにしてボウルへ。

  5. 5

    ②のなすは水気を軽く切る。その後キッチンペーパー等でくるんでしぼり、水気をしっかり切る。③へ加える。

  6. 6

    とろろ昆布をたっぷりひとつかみ、ほぐしながら④へ加えていく。

  7. 7

    めんつゆを加え、よく混ぜたらできあがり☆
    冷蔵庫で冷やして♪
    ご飯や冷奴、そうめん等にかけて召し上がれ♪♪

  8. 8

    こんな風にキムチを乗せてもおいしいです(^^)

  9. 9

    2010.10.15.話題入り❤
    ありがとうございます^^

コツ・ポイント

ポイントは「とろろ昆布」!!
これをたっぷり加えることでうまみと粘り気がでるだけでなく、時間が経っても水っぽくなりにくいです☆
出来立てはあっさり、一晩置けばしっかり味でどっちもおいしいですよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こまきてぃ
こまきてぃ @cook_40110081
に公開
クックの皆様に食卓を支えてもらって日々感謝★☆
もっと読む

似たレシピ